
春菊と貝柱の甘酢炒め
255Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
春菊はビタミンEやCを非常に多く含みます。ビタミンEは血行を促進して代謝を高めるほか、強い抗酸化作用がありますので、アンチエイジングにも役立ちます。美肌作りのために大いに役立つ野菜です。
材料(4人分)
春菊
2束
ほたて貝柱
300g
にんじん
1/2本
たけのこ(ゆで)
100g
しょうが
10g
青ねぎ
適量
干ししいたけ
4枚
(下味)
・塩
適量
・日本酒
適量
・片栗粉
適量
(合わせ調味料)
・酢
大さじ3
・砂糖
大さじ3
・しょうゆ
大さじ3
・レモン果汁
大さじ1/2
・水
大さじ4
・水溶き片栗粉
適量
サラダ油
適量
作り方
- 1.春菊は5cmの長さに切ります。
- 2.にんじん、たけのこは、薄切りにします。干ししいたけは戻して、4つ割りにします。
- 3.しょうがは薄切り、青ねぎはぶつ切りにします。
- 4.貝柱は2〜3枚に削ぎ切りし、日本酒、塩、片栗粉で下味を付けます。
- 5.(4)を炒め、取り出します。
- 6.サラダ油を足して(3)を炒め、(2)を加えて炒めます。(5)を戻し入れ、(1)を加えてサッと炒め、合わせ調味料を加えて仕上げます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 255 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.3 |
脂質(g) | 9.7 |
炭水化物(g) | 25.3 |
糖質(g) | 20.2 |
食物繊維(g) | 5.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 135 |
鉄(mg) | 2.2 |
カリウム(mg) | 997 |
亜鉛(mg) | 1.8 |
ビタミンE(mg) | 3.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 26 |
ビタミンB6(mg) | 0.28 |
ビタミンB12(μg) | 1.3 |
葉酸(μg) | 256 |
エネルギー(kcal) | 255 | カリウム(mg) | 997 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.3 | 亜鉛(mg) | 1.8 |
脂質(g) | 9.7 | ビタミンE(mg) | 3.7 |
炭水化物(g) | 25.3 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 20.2 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 5.1 | コレステロール(mg) | 26 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.28 |
カルシウム(mg) | 135 | ビタミンB12(μg) | 1.3 |
鉄(mg) | 2.2 | 葉酸(μg) | 256 |