
きのこのサラダ
382Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
食物繊維が豊富なきのこと、様々なビタミンをバランスよく含んでいるクレソンを組み合わせた栄養豊富なサラダです。カシスには抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれていますので、健康な身体作りにいっそう役立つメニューです。
材料(4人分)
しめじ
100g
えのきたけ
100g
白ワイン
小さじ2
マッシュルーム
5個
レモン果汁
少々
エンダイブ
1/2株
クレソン
1束
スライスアーモンド
20g
サラダ油(炒め用)
少々
(ドレッシング)
・カシス(缶詰)
100g
・レモン果汁
大さじ2
・サラダ油
120ml
・砂糖
小さじ2
・塩
少々
・こしょう
少々
作り方
- 1.しめじは石突きを取って洗い、小房に分けます。
- 2.えのきたけは根元を切って、半分に切ります。
- 3.(1)、(2)に白ワインをふりかけて、蒸し煮にします。
- 4.マッシュルームは薄切りにし、レモン果汁をふります。
- 5.カシスは汁ごとミキサーにかけ、裏ごしして、レモン果汁、砂糖、塩、こしょうを加えてよく混ぜ、サラダ油を少しずつ加えながら、混ぜ合わせ、カシスドレッシングを作ります。
- 6.器に(5)をひき、ちぎったエンダイブ、クレソンの葉先を並べ、(3)、(4)を盛り、サラダ油で炒めたスライスアーモンドを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 382 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 |
脂質(g) | 35.9 |
炭水化物(g) | 11.2 |
糖質(g) | 7.6 |
食物繊維(g) | 3.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 75 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 440 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 5.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 83 |
エネルギー(kcal) | 382 | カリウム(mg) | 440 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.2 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 35.9 | ビタミンE(mg) | 5.9 |
炭水化物(g) | 11.2 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 7.6 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 3.6 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 75 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 83 |