
レモンチーズケーキ
287Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
ビタミンCを豊富に含むレモンは、シミやそばかす予防に働く美容に役立つフルーツです。ビタミンCは皮と果汁それぞれに含まれていますので、皮も利用することで無駄なくビタミンCがとれます。
材料(24cmトユ型1本分)
(スポンジ生地)
・卵
2個
・砂糖
50g
・薄力粉
40g
・牛乳
大さじ1/2
・バニラエッセンス
少々
(チーズクリーム)
・卵黄
1個分
・砂糖
60g
・粉ゼラチン
10g
・水
50ml
・クリームチーズ(裏ごししたもの)
150g
・レモン(皮・果汁)
1個分
・生クリーム
200ml
(仕上げ用)
・グラニュー糖
適量
作り方
- (スポンジを作ります)
- 1.卵は卵白と卵黄に分けます。卵白をしっかりと泡立て、砂糖を2〜3回に分けて加えます。
- 2.卵黄を(1)に加えてさらに泡立て、牛乳、バニラエッセンスを加え、ふるった薄力粉を加えて、サックリと混ぜます。
- 3.紙を敷いたオーブン皿に(2)を流し入れ、ガス高速オーブンで焼きます(170℃前後、約8分)。
- 4.焼き上がれば紙を取り、スポンジが冷めればトユ型に合わせて大、小2枚に切ります(大...24×18cm、小...7×18cm)。
- (チーズクリームを作ります)
- 5.粉ゼラチンは分量の水でふやかしてから、湯せんで溶かします。
- 6.卵黄、砂糖を合わせて湯せんにかけ、よく泡立てて、レモンの皮、果汁を加えたクリームチーズ、(5)の溶かしたゼラチンを加え、氷水で冷やし、とろみが付けば、八分立てにした生クリームを合わせます。
- (仕上げます)
- 7.トユ型にラップを敷き、大きい方の生地を敷き、(6)のチーズクリームを流し、小さい方の生地をかぶせて、冷やしかためます。
- 8.型から出し、グラニュー糖をまぶして、焼きゴテで焦げ目を付けます。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 287 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.6 |
脂質(g) | 19.7 |
炭水化物(g) | 21.2 |
糖質(g) | 20.4 |
食物繊維(g) | 0.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 50 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 78 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 15 |
コレステロール(mg) | 133 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 16 |
エネルギー(kcal) | 287 | カリウム(mg) | 78 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.6 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 19.7 | ビタミンE(mg) | 0.9 |
炭水化物(g) | 21.2 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 20.4 | ビタミンC(mg) | 15 |
食物繊維(g) | 0.8 | コレステロール(mg) | 133 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.2 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 50 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 16 |