
たけのことハムのサラダ
349Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
たけのこは、食物繊維やカリウムが豊富な野菜です。便通改善や高血圧予防に効果があります。また、かぶにはビタミンCが含まれ、グリーンアスパラガスのルチンは、ビタミンCの吸収を助けます。
材料(4人分)
たけのこ(ゆで)
140g
グリーンアスパラガス
4本
かぶ
小4個
ロースハム
4枚
サラダ菜
適量
(ドレッシング)
・マヨネーズ
3/4カップ
・牛乳
約大さじ2
・ケッパー(みじん切り)
大さじ2
・ピクルス(みじん切り)
大さじ2
・溶きからし
小さじ2
作り方
- 1.たけのこは、薄いいちょう切りにします。
- 2.グリーンアスパラガスは塩ゆでし、4等分します。
- 3.かぶは皮をむいて、薄いいちょう切りにし、塩(分量外)をして、少ししんなりすれば、水気を絞ります。
- 4.ロースハムは、かぶと同じくらいの大きさに切ります。
- 5.ドレッシングを合わせ、(1)〜(4)を和えます。
- 6.器にサラダ菜を敷き、(5)を盛ります。
ワンポイントアドバイス
タケノコは食物繊維やカリウムが豊富な、れっきとした野菜です。便通改善や高血圧予防に効果があります。またカブにはビタミンCが含まれ、アスパラガスのルチンはビタミンCの吸収を助けます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 349 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 |
脂質(g) | 30.4 |
炭水化物(g) | 13.5 |
糖質(g) | 10.7 |
食物繊維(g) | 2.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 83 |
鉄(mg) | 1.6 |
カリウム(mg) | 584 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 6.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 28 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 98 |
エネルギー(kcal) | 349 | カリウム(mg) | 584 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.6 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 30.4 | ビタミンE(mg) | 6.1 |
炭水化物(g) | 13.5 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 10.7 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 2.8 | コレステロール(mg) | 28 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 83 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.6 | 葉酸(μg) | 98 |