
コーンゼリーサラダ
379Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
鶏ささ身は脂肪が少ないので、あっさりと食べやすく、消化のよいたんぱく源です。冷たくてのど越しのよいゼリーサラダは、夏場など、暑くて食欲が落ちているときの栄養補給にもなります。
材料(4人分)
鶏ささ身
2本
塩
少々
こしょう
少々
白ワイン
大さじ2
きゅうり
1/2本
ピーマン(赤)
1個
マヨネーズ
80g
生クリーム
50ml
白ワイン
大さじ1
ブイヨン
50ml
水
80ml
粉ゼラチン
10g
とうもろこし(ゆで・粒)
100g
(ヴィネグレットソース)
・酢
30ml
・サラダ油
50ml
・レモン果汁
大さじ1
・パセリ
少々
・トマト
少々
作り方
- 1.鶏ささ身は筋を取り、塩、こしょうを軽くふり、白ワインを加えてワイン蒸しにし、冷めれば細かくさいておきます。
- 2.きゅうりは5mm角に切ります。
- 3.ピーマン(赤)は種を取って5mm角に切り、ゆでておきます。
- 4.マヨネーズ、生クリーム、白ワイン、ブイヨンを合わせます。
- 5.水でふやかした粉ゼラチンを湯せんで溶かし、(4)に加えます。
- 6.塩、こしょうで味を調え、(1)〜(3)、ゆでたとうもろこしを合わせます。
- 7.水でぬらしたプリン型に(6)を分け入れ、冷やしかためます。
- 8.型から取り出して器に盛り、ヴィネグレットソースを添えます。
ワンポイントアドバイス
鶏ささみは脂肪が少なく、淡白で食べやすく、消化のよいたんぱく源です。冷たくてのど越しのよいゼリーサラダは、夏場など暑くて食欲が落ちているときの、栄養補給にもなります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 379 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.2 |
脂質(g) | 32.6 |
炭水化物(g) | 9.7 |
糖質(g) | 8.3 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 20 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 298 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 5.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 53 |
コレステロール(mg) | 42 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 48 |
エネルギー(kcal) | 379 | カリウム(mg) | 298 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 32.6 | ビタミンE(mg) | 5.9 |
炭水化物(g) | 9.7 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 8.3 | ビタミンC(mg) | 53 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 42 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 20 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 48 |