
マロンケーキ
412Kcal(1/9切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
栗はビタミン、ミネラル類をバランスよく含んでいます。ビタミンB1は糖質の代謝を促進させてくれるのですが、甘露煮は砂糖を大量に使っていますので考慮したほうがよいでしょう。
材料(21cm丸型1台分)
(スポンジ生地)
・薄力粉
60g
・コーンスターチ
20g
・卵
4個
・砂糖
110g
・バニラエッセンス
少々
(マロンクリーム)
・栗の甘露煮
100g
・栗の甘露煮のシロップ
大さじ1/2
・ブランデー
大さじ1
・バター(無塩)
30g
・生クリーム
30ml
(ホイップクリーム)
・生クリーム
250ml
・砂糖
大さじ1
・ブランデー
大さじ1
(仕上げ用)
・栗の甘露煮
9個
・コーティングチョコレート
適量
・ココナッツ
適量
・ココナッツパウダー
適量
作り方
- (スポンジを焼きます)
- 1.卵は卵白と卵黄に分けます。
- 2.卵白はしっかりと泡立て、砂糖を2〜3回に分けて加えながらさらによく泡立てます。
- 3.卵黄、バニラエッセンスも加えて混ぜ、合わせてふるった薄力粉とコーンスターチを加えて、サックリと混ぜます。
- 4.紙を敷いた型に生地を流し入れ、ガス高速オーブンで焼きます(160℃前後、30〜35分)。
- (マロンクリームを作ります)
- 5.栗の甘露煮とシロップを合わせフードプロセッサーにかけます。
- 6.裏ごしし、ブランデーを加えます。
- 7.バターをクリーム状に練り、(6)を少しずつ加えてなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。
- 8.生クリームも加えます。
- (仕上げます)
- 9.生クリームに砂糖を加えて泡立て、ブランデーを加えホイップクリームを作ります。冷ました(4)を2枚にスライスし、間に(8)のクリームをサンドし、全体にホイップクリームを塗ります。
- 10.側面に、ローストしたココナッツパウダー(オーブン160℃ 約5分)をまぶします。
- 11.残りのホイップクリームを、丸型口金を付けた絞り出し袋に入れて(10)の上面に絞ります。
- 12.コーティングチョコレートをかけた栗の甘露煮、ローストしたココナッツを飾ります。
ワンポイントアドバイス
栗はビタミン・ミネラル類をバランスよく含んでいます。ビタミンB1は糖質の代謝を促進させてくれるのですが、甘露煮は砂糖を大量に使っていますので考慮したほうがよいでしょう。
【栄養価(1/9切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 412 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5 |
脂質(g) | 25.2 |
炭水化物(g) | 39.1 |
糖質(g) | 37 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 41 |
鉄(mg) | 0.9 |
カリウム(mg) | 156 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 138 |
ビタミンB6(mg) | 0.04 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 14 |
エネルギー(kcal) | 412 | カリウム(mg) | 156 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 25.2 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 39.1 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 37 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 138 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.04 |
カルシウム(mg) | 41 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.9 | 葉酸(μg) | 14 |