
さわらのコロッケ
366Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
さわらはビタミンB2やB6を多く含み、脂質代謝を促す働きが期待できます。摂取した油が体内で溜まらないよう分解する役割をしています。体脂肪が気になる方は積極的にとりたいビタミンです。
材料(4人分)
さわら
200g
塩
適量
こしょう
適量
白ワイン
適量
じゃがいも
300g
卵黄
1個分
塩
少々
こしょう
少々
玉ねぎ
1/2個
マッシュルーム
4個
バター(炒め用)
大さじ1
(フライ衣)
・薄力粉
適量
・溶き卵
適量
・パン粉
適量
揚げ油
適量
サラダ菜
適量
ミニトマト
8個
作り方
- 1.さわらは皮を取って1cm角に切り、軽く塩、こしょうをして、白ワイン蒸しにします。
- 2.じゃがいもは丸ごとゆで、熱いうちに皮をむいて潰し、卵黄、塩、こしょうを加えて混ぜます。
- 3.玉ねぎとマッシュルームはみじん切りにします。
- 4.バターを熱して玉ねぎを透き通るくらいまで炒め、マッシュルームも加えます。
- 5.(2)に(1)、(4)を混ぜ合わせ、8等分して形を整えて、フライ衣を付けて揚げます。
- 6.器に盛って、サラダ菜、ミニトマトを添えます。
ワンポイントアドバイス
サワラはビタミンB2やB6が多く脂質代謝に関わります。摂取した油が体内で溜まらないよう分解する役割をしています。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 366 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 |
脂質(g) | 22 |
炭水化物(g) | 25.5 |
糖質(g) | 23.1 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 34 |
鉄(mg) | 1.5 |
カリウム(mg) | 737 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 121 |
ビタミンB6(mg) | 0.43 |
ビタミンB12(μg) | 2.8 |
葉酸(μg) | 51 |
エネルギー(kcal) | 366 | カリウム(mg) | 737 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.9 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 22 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 25.5 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 23.1 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 121 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.43 |
カルシウム(mg) | 34 | ビタミンB12(μg) | 2.8 |
鉄(mg) | 1.5 | 葉酸(μg) | 51 |