
にじますのボート
406Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
DHAが豊富なにじますと、子どもたちも大好きなポテトサラダを組み合わせたレシピです。血管をきれいにしてくれるDHAと、肌をきれいにしてくれるビタミンC、老化を防ぐとされるリコピンなどがとれます。
材料(4人分)
にじます
4尾(約400g)
塩
少々
こしょう
少々
(フライ衣)
・薄力粉
適量
・溶き卵
適量
・パン粉
適量
サラダ油
適量
(ポテトサラダ)
・じゃがいも
300g
・ピクルス
30g
・ゆで卵
1個
・トマト
1/4個
・マヨネーズ
大さじ4
・塩
少々
・こしょう
少々
パセリ(みじん)
少々
レモン(輪切り)
4枚
作り方
- 1.にじますは内臓をつぼ抜きにし、切れ目の無い状態の下処理をします(割り箸などを使って、エラの内部に突き刺して回し、内臓を取り出します。最後に水洗いをします)。背側から包丁を入れ、中骨を取ります。
- 2.塩、こしょうをしてフライ衣を付け、ボート形に整えて、サラダ油をかけてガス高速オーブンで焼きます(230℃に予熱し、約10分)。
- 3.じゃがいもは、7mm角に切って塩ゆでし、冷まします。
- 4.(3)と、5mm角に切ったピクルス、ゆで卵、トマトを合わせ、マヨネーズで和えて、塩、こしょうをします。
- 5.器に(2)を盛り、くぼみに(4)をのせてみじん切りのパセリを散らし、レモンを添えます。
ワンポイントアドバイス
DHAが豊富なニジマスと子供たちも大好きなポテトサラダを組み合わせたレシピです。血管をきれいにしてくれるDHAと肌をきれいにしてくれるビタミンC、老化を防ぐリコペンなどが摂れます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 406 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.3 |
脂質(g) | 22.2 |
炭水化物(g) | 24.5 |
糖質(g) | 22.9 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 45 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 759 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 4.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.32 |
ビタミンC(mg) | 33 |
コレステロール(mg) | 154 |
ビタミンB6(mg) | 0.54 |
ビタミンB12(μg) | 6.3 |
葉酸(μg) | 44 |
エネルギー(kcal) | 406 | カリウム(mg) | 759 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.3 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 22.2 | ビタミンE(mg) | 4.1 |
炭水化物(g) | 24.5 | ビタミンB1(mg) | 0.32 |
糖質(g) | 22.9 | ビタミンC(mg) | 33 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 154 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.54 |
カルシウム(mg) | 45 | ビタミンB12(μg) | 6.3 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 44 |