
いかと昆布の揚げ団子
128Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
いかそのものはコレステロールが多い食品ですが、排泄する働きももっています。昆布や野菜類など加えて、よりコレステロールを溜めにくくしましょう。
材料(4人分)
(いか団子)
・いか
250g
・はんぺん
60g
・酒
大さじ1
・塩
少々
・卵白
1/2個分
・片栗粉
大さじ1/2
昆布(戻したもの)
10g
青じそ
4枚
揚げ油
適量
抹茶塩
適量
作り方
- 1.いかは小切りにして、スピードカッターですり身にし、はんぺん、酒、塩、卵白、片栗粉も加えて混ぜます。
- 2.昆布は2cmの長さの千切りにし、青じそはみじん切りにします。
- 3.(1)に(2)を加えて混ぜ、24個の団子に丸めます。
- 4.中温の揚げ油で揚げ、抹茶塩を添えます。
ワンポイントアドバイス
イカそのものはコレステロール多い食品ですが、排泄するはたらきももっています。昆布や野菜類など加えてよりコレステロールを溜めにくくしましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 128 |
---|---|
たんぱく質(g) | 13.3 |
脂質(g) | 6.1 |
炭水化物(g) | 3.7 |
糖質(g) | 3.2 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 |
カルシウム(mg) | 18 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 258 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 1 |
コレステロール(mg) | 159 |
ビタミンB6(mg) | 0.15 |
ビタミンB12(μg) | 3.1 |
葉酸(μg) | 10 |
エネルギー(kcal) | 128 | カリウム(mg) | 258 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 13.3 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 6.1 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 3.7 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 3.2 | ビタミンC(mg) | 1 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 159 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.5 | ビタミンB6(mg) | 0.15 |
カルシウム(mg) | 18 | ビタミンB12(μg) | 3.1 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 10 |