
洋風おでん鍋
395Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
いろんなうま味が合わさっておいしく、かつ野菜もたっぷりとれる、寒い季節にうれしいレシピです。キャベツやかぶは胃にやさしい食材ですので、疲れた胃にもお勧めです。野菜に含まれているビタミンCには風邪を予防する働きがあります。
材料(2人分)
キャベツ
小4枚
合いびき肉
100g
(A)
・玉ねぎ(みじん切り)
40g
・溶き卵
1/4個分
・パン粉(生)
大さじ1
・牛乳
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
かんぴょう
4本(25cmの長さ)
えび(有頭)
2尾
小かぶ
2個
にんじん
100g
しめじ
50g
ベーコン
2枚
じゃがいも
1個
(B)
・ブイヨン
2・1/2カップ
・白ワイン
大さじ3
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
パセリ
少々
粒マスタード
適宜
作り方
- 1.ロールキャベツを作ります。キャベツは塩(分量外)ゆでにして冷まし、芯を少し削ぎます。合いびき肉はねばりが出るまでよく混ぜ、(A)を加えてさらによく練ります。これを4等分してキャベツで包み、ゆでたかんぴょうで結びます。
- 2.えびは背わたを取り、足はハサミで切っておきます。
- 3.小かぶは茎を少し残して切り、皮をむいて4つ割りにします。
- 4.にんじんは1cmの厚さに切って型で抜き、しめじは小房に分けてベーコンで巻き、つまようじでとめます。
- 5.じゃがいもは皮をむいて4つ割りにします。
- 6.(B)を煮立て、(1)〜(5)を入れて煮ます。最後に小さくちぎったパセリを加えます。
- 7.小皿に取り、粒マスタードを添えます。
ワンポイントアドバイス
煮込んだ根菜類は、体をあたためる効果があります。たっぷりの根菜とロールキャベツの、ヘルシーな洋風おでん鍋です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 395 |
---|---|
たんぱく質(g) | 26.5 |
脂質(g) | 16.7 |
炭水化物(g) | 34 |
糖質(g) | 26.3 |
食物繊維(g) | 7.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 |
カルシウム(mg) | 135 |
鉄(mg) | 2.9 |
カリウム(mg) | 1573 |
亜鉛(mg) | 3.7 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.49 |
ビタミンC(mg) | 83 |
コレステロール(mg) | 119 |
ビタミンB6(mg) | 0.74 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 163 |
エネルギー(kcal) | 395 | カリウム(mg) | 1573 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 26.5 | 亜鉛(mg) | 3.7 |
脂質(g) | 16.7 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 34 | ビタミンB1(mg) | 0.49 |
糖質(g) | 26.3 | ビタミンC(mg) | 83 |
食物繊維(g) | 7.7 | コレステロール(mg) | 119 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 | ビタミンB6(mg) | 0.74 |
カルシウム(mg) | 135 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 2.9 | 葉酸(μg) | 163 |