
合鴨の治部煮
479Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
治部煮は北陸金沢の郷土料理として知られています。肉の表面にまぶした粉がうま味を閉じ込め、ジューシーに仕上がります。鴨肉はほかの肉類に比べて、脂質が少なくヘルシーにいただけます。
材料(4人分)
合鴨むね肉
400g
ほうれん草
1束
なす
2本
(A)
・だし汁
1・1/2カップ
・酒
1/2カップ
・砂糖
大さじ1
・みりん
大さじ1
・しょうゆ
大さじ4
わさび
少々
塩
適量
薄力粉
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.合鴨肉は余分な脂肪を取り、12等分に削ぎ切りにし、薄力粉をまぶします。
- 2.ほうれん草は塩熱湯でゆで、水気を切って3cmの長さに切ります。
- 3.なすは縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ、5cmの長さに切って、揚げ油で揚げます。
- 4.(A)を煮立て、(1)を入れてサッと煮て、(2)と(3)を加え、温まる程度に煮ます。
- 5.器に盛り、わさびを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 479 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.2 |
脂質(g) | 34.4 |
炭水化物(g) | 15 |
糖質(g) | 12.2 |
食物繊維(g) | 2.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 |
カルシウム(mg) | 54 |
鉄(mg) | 3.7 |
カリウム(mg) | 892 |
亜鉛(mg) | 2.1 |
ビタミンE(mg) | 2.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.35 |
ビタミンC(mg) | 26 |
コレステロール(mg) | 86 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 1.3 |
葉酸(μg) | 163 |
エネルギー(kcal) | 479 | カリウム(mg) | 892 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.2 | 亜鉛(mg) | 2.1 |
脂質(g) | 34.4 | ビタミンE(mg) | 2.4 |
炭水化物(g) | 15 | ビタミンB1(mg) | 0.35 |
糖質(g) | 12.2 | ビタミンC(mg) | 26 |
食物繊維(g) | 2.8 | コレステロール(mg) | 86 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.4 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 54 | ビタミンB12(μg) | 1.3 |
鉄(mg) | 3.7 | 葉酸(μg) | 163 |