
魚介とカリフラワーのクリームシチュー
368Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
魚介類にはタウリンが豊富に含まれています。タウリンは身体や細胞を正常な状態に戻そうとする作用があり、疲労回復や生活習慣病予防に効果があります。手作りのルウは市販の物に比べて比較的ヘルシーに仕上がります。
材料(4人分)
大正えび
8尾
ほたて貝柱
8個
カリフラワー
小1株
薄力粉
少々
玉ねぎ
1/2個
マッシュルーム
10個
バター
大さじ1
白ワイン
50ml
(ホワイトソース)
・バター
大さじ3
・薄力粉
大さじ3
・牛乳
400ml
・チキンブイヨン
250ml
塩
小さじ1/2
こしょう
少々
生クリーム
50ml
あさつき(小口切り)
適量
作り方
- 1.カリフラワーは薄力粉を加えた熱湯でかたゆでにし、小房に分けます。
- 2.玉ねぎは薄切りにし、マッシュルームは縦半分に切ります。
- 3.鍋にバターを熱して(2)をゆっくりと炒め、背わたを取ったえび、貝柱、白ワインを加え、ふたをして蒸し煮にします。表面に火が通れば、えびは尾を残して殻を取り、貝柱は縦半分に切ります。
- 4.厚手の鍋にバターを熱して薄力粉を炒め、牛乳を少しずつ加えてなめらかにのばし、チキンブイヨン、(3)の蒸し汁と野菜、(1)を加えて、しばらく煮込みます。
- 5.(3)のえびと貝柱を加えてサッと煮て、塩、こしょうで味を調え、生クリームを加えて火を止めます。
- 6.器に盛り、あさつきを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 368 |
---|---|
たんぱく質(g) | 24.2 |
脂質(g) | 19.7 |
炭水化物(g) | 21 |
糖質(g) | 18.7 |
食物繊維(g) | 2.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 156 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 867 |
亜鉛(mg) | 2.2 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.13 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 121 |
ビタミンB6(mg) | 0.32 |
ビタミンB12(μg) | 2.1 |
葉酸(μg) | 107 |
エネルギー(kcal) | 368 | カリウム(mg) | 867 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 24.2 | 亜鉛(mg) | 2.2 |
脂質(g) | 19.7 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 21 | ビタミンB1(mg) | 0.13 |
糖質(g) | 18.7 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2.3 | コレステロール(mg) | 121 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.32 |
カルシウム(mg) | 156 | ビタミンB12(μg) | 2.1 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 107 |