
あさりと菜の花の和え物
46Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
春を感じる食材、菜の花はβ-カロテンの宝庫。抗酸化作用を持ち、活性酸素の働きを抑えてくれるほか、免疫力アップにも効果を発揮します。また、あさりには鉄分とビタミンB12が含まれ、貧血予防、改善に有効に作用します。
材料(1人分)
菜の花
10本
あさり
5個
しょうゆ
少々
酒
適量
作り方
- 1.菜の花は塩(分量外)熱湯でゆでた後、流水にさらしてアクを抜きます。
- 2.鍋にあさりと酒を入れて酒蒸しにし、口が開けば殻を取ります。
- 3.(1)、(2)を和え、しょうゆで調味します。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 46 |
---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 |
脂質(g) | 0.3 |
炭水化物(g) | 6.3 |
糖質(g) | 2.1 |
食物繊維(g) | 4.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 174 |
鉄(mg) | 3.7 |
カリウム(mg) | 426 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 130 |
コレステロール(mg) | 8 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 10.5 |
葉酸(μg) | 343 |
エネルギー(kcal) | 46 | カリウム(mg) | 426 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 5.8 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 0.3 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 6.3 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 2.1 | ビタミンC(mg) | 130 |
食物繊維(g) | 4.2 | コレステロール(mg) | 8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 174 | ビタミンB12(μg) | 10.5 |
鉄(mg) | 3.7 | 葉酸(μg) | 343 |