
たこのピカタ風
193Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
たこは低脂肪のヘルシー食材です。さらに、歯ごたえがあり、しっかりとかんで食べないといけませんので、食べ過ぎを防ぎ、ダイエットにもつながります。またコレステロールを低下させてくれるタウリンを多く含んでいます。
材料(4人分)
たこ(ゆで・足)
3本(300g)
卵
1・1/2個
コーンスターチ
大さじ1・1/2
白ワイン
大さじ1・1/2
(A)
・にんにく(みじん切り)
小さじ1/2
・シブレット(小口切り)
大さじ1
塩
少々
こしょう
少々
薄力粉
適量
オリーブ油
適量
ラディッシュ
4個
レモン
1/2個
作り方
- 1.たこは8mmの厚さの削ぎ切りにし、切り口に浅く格子状の切り込みを入れ、軽く塩、こしょうをします。
- 2.卵を溶きほぐし、白ワインで溶いたコーンスターチを加え、(A)も加え、塩、こしょうで味を調えます。
- 3.(1)に薄力粉をまぶし、(2)の衣を付け、オリーブ油を熱したフライパンでゆっくり焼きます。途中数回衣を付けながら焼きます。
- 4.器に(3)を盛り、ラディッシュ、くし形切りのレモンを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 193 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.2 |
脂質(g) | 8.6 |
炭水化物(g) | 7.5 |
糖質(g) | 7.2 |
食物繊維(g) | 0.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 29 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 259 |
亜鉛(mg) | 1.7 |
ビタミンE(mg) | 2.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 191 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 22 |
エネルギー(kcal) | 193 | カリウム(mg) | 259 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.2 | 亜鉛(mg) | 1.7 |
脂質(g) | 8.6 | ビタミンE(mg) | 2.1 |
炭水化物(g) | 7.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 7.2 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 0.3 | コレステロール(mg) | 191 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 29 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 22 |