
揚げ出しなす
156Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
なすには、アントシアニン(皮の紫色の色素)や、クロロゲン酸(アクの成分であるポリフェノール)があり、身体の老化防止、動脈硬化予防などの抗酸化作用を発揮します。大根おろしは、消化酵素であるアミラーゼを含み、胸やけを防いでくれます。
材料(4人分)
なす
4本
大根
200g
オクラ
2本
(A)
・だし汁
1カップ
・しょうゆ
大さじ2
・酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
塩
適量
揚げ油
適量
作り方
- 1.なすはヘタを取り、縦半分に切り、皮面に切り込みを入れて半分に切ります。
- 2.(1)を中温の揚げ油で素揚げにします。
- 3.大根はすりおろして、軽く水気を切っておきます。
- 4.オクラは塩もみをし、熱湯でゆでた後、冷水に取り、小口切りにします。
- 5.器に(2)を盛り、煮立てた(A)を注ぎ、(3)を上から盛り、(4)を散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 156 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2 |
脂質(g) | 10.2 |
炭水化物(g) | 11.3 |
糖質(g) | 8.9 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 352 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 9 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.09 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 48 |
エネルギー(kcal) | 156 | カリウム(mg) | 352 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 10.2 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 11.3 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 8.9 | ビタミンC(mg) | 9 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.09 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 48 |