
ラムのトマト炒めのココット
538Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
良質のたんぱく質が豊富なラム肉や、ビタミン、ミネラル豊富な野菜をたっぷり使った栄養バランスのよいメニューです。ソースに加えたトマトには、強い抗酸化作用を持つ赤い色素リコピンが含まれています。
材料(4人分)
ラム肉(ブロック)
600g
玉ねぎ
1/2個
ピーマン
6個
しめじ
1パック
にんじん
中1/2本
セロリ
1本
(下味用)
・オリーブ油
大さじ2
・ローズマリー(乾燥ホール)
大さじ1
・タイム(パウダー)
小さじ1
・にんにく
2片
・りんごジュース
大さじ3
赤ワイン
1カップ
カットトマト(缶詰)
1缶
チキンブイヨンの素
1個
塩
少々
こしょう
少々
サラダ油
大さじ1
オリーブ油
大さじ2
作り方
- 1.ラム肉はひと口大に切ります。ボウルに下味用のオリーブ油、ローズマリー、タイム、スライスしたにんにく、りんごジュースを混ぜ、ラム肉を加えて漬け込みます。
- 2.玉ねぎとピーマンはひと口大の乱切りに、しめじは石突きを切り落とし、小房に分けます。にんじんは3mm幅の輪切りに、セロリは筋をとって、ひと口大の乱切りにします。
- 3.オーブンは200℃で予熱をしておきます。
- 4.フライパンにサラダ油を熱し、(1)のラム肉を色付くまでソテーし取り出します。
- 5.オリーブ油を入れ、玉ねぎ、にんじん、セロリを炒めます。全体に油が回ったら、しめじ、ピーマンを入れて炒め合わせます。
- 6.全体がしんなりしたらカットトマトと赤ワイン、チキンブイヨンの素を加えて、軽く混ぜながら炒めます。水分が少なくなってきたら塩、こしょうで味を調えます。
- 7.耐熱皿に(4)のラム肉を敷き、上から(6)の野菜とソースを入れ、アルミホイルでふたをし、200℃のオーブンで約20分程度焼きます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 538 |
---|---|
たんぱく質(g) | 32.8 |
脂質(g) | 33.6 |
炭水化物(g) | 16.3 |
糖質(g) | 12 |
食物繊維(g) | 4.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 |
カルシウム(mg) | 60 |
鉄(mg) | 5.2 |
カリウム(mg) | 1170 |
亜鉛(mg) | 5.1 |
ビタミンE(mg) | 3.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.41 |
ビタミンC(mg) | 45 |
コレステロール(mg) | 96 |
ビタミンB6(mg) | 0.76 |
ビタミンB12(μg) | 2.7 |
葉酸(μg) | 55 |
エネルギー(kcal) | 538 | カリウム(mg) | 1170 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 32.8 | 亜鉛(mg) | 5.1 |
脂質(g) | 33.6 | ビタミンE(mg) | 3.6 |
炭水化物(g) | 16.3 | ビタミンB1(mg) | 0.41 |
糖質(g) | 12 | ビタミンC(mg) | 45 |
食物繊維(g) | 4.3 | コレステロール(mg) | 96 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.1 | ビタミンB6(mg) | 0.76 |
カルシウム(mg) | 60 | ビタミンB12(μg) | 2.7 |
鉄(mg) | 5.2 | 葉酸(μg) | 55 |