
お手軽餃子スープ
294Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
にらは、ビタミンAやB1、Cなどのビタミンが豊富な野菜です。また、にらやねぎ特有の香りのもとである硫化アリルは、糖質代謝を促して身体を温める働きがあり、疲労回復に役立ちます。
材料(1人分)
餃子(市販)
5個
白菜
2枚
長ねぎ
30g
にら
100g
チキンコンソメの素(固形)
1/2個
水
300ml
こしょう
少々
しょうが
1片
ごま(白)
少々
作り方
- 1.白菜は4cm程度の細切りに、にらはざく切りにし、長ねぎは小口切りにします。しょうがは薄切りにしてから細い千切りにします。
- 2.鍋に水とチキンコンソメの素を入れ、餃子、白菜を入れます。白菜がやわらかくなったら、にら、長ねぎを入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、こしょうで味を調え、しょうがを加えます。
- 3.器に入れ、ごまを加えてできあがりです。
ワンポイントアドバイス
市販の餃子を使った、野菜たっぷりの簡単スピードレシピです。野菜がたっぷり入っている、身体に優しいスープです!白菜がなければチンゲン菜を使ってもよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 294 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11.9 |
脂質(g) | 11.9 |
炭水化物(g) | 38.1 |
糖質(g) | 31.7 |
食物繊維(g) | 6.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 238 |
鉄(mg) | 3 |
カリウム(mg) | 1197 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 3 |
ビタミンB1(mg) | 0.27 |
ビタミンC(mg) | 63 |
コレステロール(mg) | 17 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 230 |
エネルギー(kcal) | 294 | カリウム(mg) | 1197 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11.9 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 11.9 | ビタミンE(mg) | 3 |
炭水化物(g) | 38.1 | ビタミンB1(mg) | 0.27 |
糖質(g) | 31.7 | ビタミンC(mg) | 63 |
食物繊維(g) | 6.4 | コレステロール(mg) | 17 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 238 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 3 | 葉酸(μg) | 230 |