
鶏雑炊
452Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
脂肪分が少なく、低カロリーの鶏むね肉を使ったヘルシーな雑炊です。白菜や大根、にんじんなどいろいろな野菜をたっぷり使っていますので、食べごたえもあります。ダイエット中の方にもお勧めのメニューです。
材料(1人分)
鶏むね肉
50g
大根
15g
白菜
2枚
生しいたけ
2枚
だし汁
2カップ
ご飯
お茶碗1杯分(150g)
卵
1個
もみのり
1枚
青ねぎ
20g
塩
少々
作り方
- 1.鶏肉は薄く斜めに切ります。大根、白菜は1cm角程度に細かく切り、生しいたけは軸の部分はみじん切りにし、それ以外は薄切りにします。青ねぎは小口切りにします。
- 2.鍋にだし汁を加え、鶏肉、大根、白菜、生しいたけを加えて煮立てます。大根が透明になったらご飯を加え、ふたをして弱火で15分ほど煮ます。
- 3.鍋のふたを取り、塩で味を調えます。溶き卵を回し入れ、もみのり、青ねぎを加えて再びふたをし、1分たったら火を止め、しばらく蒸らしてからいただきます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 452 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 |
脂質(g) | 9 |
炭水化物(g) | 67.2 |
糖質(g) | 61.7 |
食物繊維(g) | 5.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 |
カルシウム(mg) | 152 |
鉄(mg) | 2.4 |
カリウム(mg) | 1149 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 1.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.26 |
ビタミンC(mg) | 51 |
コレステロール(mg) | 247 |
ビタミンB6(mg) | 0.65 |
ビタミンB12(μg) | 3.5 |
葉酸(μg) | 239 |
エネルギー(kcal) | 452 | カリウム(mg) | 1149 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 9 | ビタミンE(mg) | 1.3 |
炭水化物(g) | 67.2 | ビタミンB1(mg) | 0.26 |
糖質(g) | 61.7 | ビタミンC(mg) | 51 |
食物繊維(g) | 5.5 | コレステロール(mg) | 247 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.7 | ビタミンB6(mg) | 0.65 |
カルシウム(mg) | 152 | ビタミンB12(μg) | 3.5 |
鉄(mg) | 2.4 | 葉酸(μg) | 239 |