
揚げなすのにんにくしょうゆかけ
93Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
なすの皮に含まれている紫色の色素成分ナスニンは、強い抗酸化作用のある成分です。体内で有害な活性酸素の働きを抑えるとされていますので、アンチエイジングや生活習慣病予防に役立ちます。
材料(4人分)
なす
200g
青ねぎ
50g
(にんにくしょうゆ)
・しょうゆ
大さじ3
・酒
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・にんにく(おろし)
少々
・ラー油
少々
揚げ油
適量
作り方
- 1.なすはヘタを落とし、縦じまになるように皮をむいて4つ割りにし、アク抜きのために水につけておきます。青ねぎはみじん切りにします。
- 2.にんにくしょうゆの材料をよく混ぜ合わせます。
- 3.なすの水気をよくふき取って、170℃の揚げ油でなすがやわらかくなるまで揚げます。
- 4.なすが熱いうちに(2)をかけ、器に盛り付けて青ねぎを散らします。
ワンポイントアドバイス
にんにくしょうゆの香りが食欲をそそります。揚げたなすに合わせるのでよりコクがでて美味しくなります。辛いのが苦手な方はラー油なしで「にんにくしょうゆ」を合わせてください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 93 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.8 |
脂質(g) | 6.8 |
炭水化物(g) | 5.6 |
糖質(g) | 4.2 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 22 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 186 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.07 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 93 | カリウム(mg) | 186 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.8 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 6.8 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 5.6 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 4.2 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.07 |
カルシウム(mg) | 22 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 31 |