
すずきのムニエル
243Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
すずきに含まれるビタミンAやD、Eは脂溶性のビタミンなので、オリーブ油と一緒に調理することでビタミンが効率よく吸収されます。また、美容効果が期待できる組み合わせです。
材料(4人分)
すずき
4切れ(300g)
じゃがいも
250g
グリーンアスパラガス
150g
バター
大さじ2
EVオリーブ油
適量
小麦粉
適量
塩
少々
こしょう
少々
(A)
・トマト
1個
・バジル(みじん切り)
6枚分
・パセリ(みじん切り)
大さじ1
(添え物)
・バジル
適宜
・レモン
1個
作り方
- 1.じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切ってゆで、ゆで上がったら湯を捨てて粉吹きにし、塩、こしょうをしておきます。グリーンアスパラガスは食べやすい長さに切ってゆでます。
- 2.すずきは両面に塩、こしょうをします。小麦粉をまぶし、余分な粉を落とします。フライパンにEVオリーブ油をなじませてバターを溶かし、すずきを皮の方から入れ、両面をこんがりと焼きます。
- 3.焼けたらすずきを取り出し、(A)のトマトは湯むきして粗みじん切りにし、バジルのみじん切り、パセリのみじん切りを加え軽く炒めて、塩、こしょうで味を調え、ソースを作ります。(油が足りない場合はEVオリーブ油を適量加えます。)
- 4.皿にすずき、じゃがいも、グリーンアスパラガスを盛り付け、すずきに(3)のソースをかけ、くし形を半分に切ったレモン、バジルを添えます。
ワンポイントアドバイス
すずきの旨味たっぷりの焼いた油を利用してソースに仕立てました。小麦粉は焼く直前につけるのがポイントです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 243 |
---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 |
脂質(g) | 11.3 |
炭水化物(g) | 17.9 |
糖質(g) | 16 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 30 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 714 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.14 |
ビタミンC(mg) | 41 |
コレステロール(mg) | 63 |
ビタミンB6(mg) | 0.39 |
ビタミンB12(μg) | 1.5 |
葉酸(μg) | 90 |
エネルギー(kcal) | 243 | カリウム(mg) | 714 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 17.4 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 11.3 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 17.9 | ビタミンB1(mg) | 0.14 |
糖質(g) | 16 | ビタミンC(mg) | 41 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 63 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.39 |
カルシウム(mg) | 30 | ビタミンB12(μg) | 1.5 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 90 |