
キャベツのサワーシュークリーム
281Kcal(1人(2個)分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
バターや卵に含まれているビタミンAは、免疫力アップに役立つビタミンです。キャベツに特有のにおいの素である硫黄化合物にも免疫力を高める働きがあるとされていますので、病気に負けない身体作りが期待できる組み合わせです。
材料(12個分)
(シュー生地)
・バター(有塩)
35g
・砂糖
小さじ1/2
・牛乳
40ml
・水
40ml
・薄力粉
50g
・卵
2個
・アーモンドダイス
大さじ5
(キャベツクリーム)
・キャベツ
100g
・バター(有塩)
15g
・牛乳
150ml
・砂糖
50g
・卵
1個
・コーンスターチ
10g
・サワークリーム
90g
粉糖
適宜
作り方
- (シュー生地を作ります)
- 1.薄力粉はふるっておきます。鍋にバター、砂糖、水、牛乳を入れて中火にかけ、木ベラで混ぜながら沸騰させます。火を止めて薄力粉を加え、手早く混ぜます。
- 2.再び中火にかけて生地がひとかたまりになるまで1分ほど混ぜます。
- 3.火から下ろし、溶きほぐした卵の様子を見ながら加えて混ぜます。木ベラですくって数秒でバサっと生地が落ちる程度になったら卵を加えるのをやめます。
- 4.天板に12個分になるように絞り、指先に水をつけて形を整えます。(3)の卵が余っていたら、ハケで表面に塗ります。霧吹きでたっぷりと霧を吹いてからアーモンドダイスをのせ、200℃に予熱をしたオーブンで20分焼き、160℃に下げてさらに10分焼きます。
- (キャベツサワークリームを作ります)
- 5.キャベツはざく切りにします。鍋にバターを溶かし、キャベツを炒めます。キャベツがしんなりしたら砂糖の半量、牛乳を加えてふたをし、5分ほど煮たらフードプロセッサーにかけます。
- 6.ボウルに卵を割り入れ、残りの砂糖を加えて泡立て器で混ぜます。コーンスターチを加えて混ぜ合わせたら、(5)を少しずつ加えて混ぜ、鍋に戻し入れます。中弱火で2分ほどかく拌しながら火を通します。
- 7.(6)の鍋底を氷水につけながら急冷し、サワークリームを加えて混ぜ合わせます。
- (仕上げます)
- 8.シュー皮を横に切り、下の部分に星口金を付けた絞り袋で(7)のクリームを詰めて上の皮をのせ、粉糖をふります。
ワンポイントアドバイス
キャベツの甘味とサワークリームのほどよい酸味がさわやかなシュークリームです。
【栄養価(1人(2個)分換算)】
エネルギー(kcal) | 281 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 |
脂質(g) | 18.9 |
炭水化物(g) | 21.5 |
糖質(g) | 20.6 |
食物繊維(g) | 0.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 67 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 152 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 1.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 6 |
コレステロール(mg) | 126 |
ビタミンB6(mg) | 0.05 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 27 |
エネルギー(kcal) | 281 | カリウム(mg) | 152 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.2 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 18.9 | ビタミンE(mg) | 1.7 |
炭水化物(g) | 21.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 20.6 | ビタミンC(mg) | 6 |
食物繊維(g) | 0.9 | コレステロール(mg) | 126 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.05 |
カルシウム(mg) | 67 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 27 |