
カプレーゼのバジリコソース
187Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
チーズの中のたんぱく質は乳酸菌による発酵と熟成によって、より吸収されやすい形のたんぱく質に変わります。たんぱく質は、アルコールから胃の粘膜を守る働きがあるので、お酒の席にぴったりのメニューです。
材料(4人分)
モッツァレラチーズ
1個
トマト(完熟)
中2個
(バジリコソース)
・バジルの葉
16枚
・オリーブ油
大さじ3
・にんにく
1/2片
・アンチョビ
1枚
・粉チーズ
大さじ1
・塩
少々
・こしょう
少々
塩
少々
こしょう
少々
オレガノ
少々
レモン
適量
パセリ
1/2本
バジルの葉
4枚
作り方
- 1.トマトはヘタを取り除き、湯むきします。モッツァレラチーズはクッキングペーパーで水分をしっかり取ります。それぞれ食べやすい厚さに切ります。軽く塩、こしょうをします。
- 2.バジリコソースの材料をミキサーに全て入れ、しっかり回します。
- 3.器にトマト、モッツァレラチーズを交互にきれいに並べます。オレガノを散らし、バジリコソースをかけます。くし形に切ったレモンを添え、パセリのみじん切りを散らします。バジルの葉を飾ります。
ワンポイントアドバイス
簡単で美味しい副菜(オードブル)です。イタリア国旗のように色鮮やかで食欲をかき立ててくれます。やさしい味のメニューです。バジリコソースがアクセントになります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 187 |
---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 |
脂質(g) | 14.7 |
炭水化物(g) | 7.4 |
糖質(g) | 5.6 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 139 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 236 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 2 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 18 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 30 |
エネルギー(kcal) | 187 | カリウム(mg) | 236 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 6.4 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 14.7 | ビタミンE(mg) | 2 |
炭水化物(g) | 7.4 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 5.6 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 18 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 139 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 30 |