
じゃがいもとハムのカレーミルク煮
162Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれ、このメニューだけで1日の目標量の1/3以上もとることができます。さらにじゃがいもに含まれるビタミンCは調理中に損失しにくいのが特徴です。1日を通してビタミンC不足になりがちな人は、朝食でしっかりと補給しましょう。
材料(4人分)
新じゃがいも
400g
玉ねぎ
50g
ロースハム
4枚
絹さや
8枚
(A)
・牛乳
250ml
・だし汁
200ml
・カレー粉
小さじ2
・塩
小さじ1/2
・しょうゆ
小さじ1・1/2
作り方
- 1.じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらさずに(A)の調味料と一緒に鍋に入れます。
- 2.玉ねぎは薄切り、ロースハムは短冊切り、絹さやは筋を取り除きます。
- 3.(1)に玉ねぎとロースハムを加え、火にかけます。
- 4.(3)が煮立って表面に膜が張ってきたら弱火にし、じゃがいもがやわらかくなるまで10〜15分煮ます。煮汁にとろみが付いてきたら、(2)の絹さやを加え、サッと煮ます。
ワンポイントアドバイス
じゃがいもは水にさらさずに鍋に加えるので、自然なとろみがつきます。表面にはった牛乳の膜が、おとしぶた代わりになりるので、ふたをしないで煮ましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 162 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 |
脂質(g) | 5.5 |
炭水化物(g) | 21.2 |
糖質(g) | 19.4 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 88 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 597 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.25 |
ビタミンC(mg) | 45 |
コレステロール(mg) | 16 |
ビタミンB6(mg) | 0.26 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 28 |
エネルギー(kcal) | 162 | カリウム(mg) | 597 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.6 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 5.5 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 21.2 | ビタミンB1(mg) | 0.25 |
糖質(g) | 19.4 | ビタミンC(mg) | 45 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 16 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.26 |
カルシウム(mg) | 88 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 28 |