
ポテトとクリームチーズのサラダ
249Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
じゃがいもやりんごは、ビタミンCが豊富です。料理に酢を取り入れると、味付けや栄養バランス以外に、食材のビタミンCが壊れるのを防ぐ作用があります。濃厚なクリームチーズは、丈夫な骨作りに欠かせないカルシウム源です。
材料(4人分)
じゃがいも
2個
塩
少々
こしょう
適量
ワインビネガー(白)
大さじ1/2
玉ねぎ
1/2個
さやいんげん
20g
りんご
1/2個
クリームチーズ
80g
(ドレッシング)
・ワインビネガー(白)
大さじ1
・マヨネーズ
大さじ2
・塩
適量
・こしょう
少々
・オリーブ油
大さじ2
作り方
- 1.じゃがいもは皮をむいて4つ割りに切り、水からゆでます。やわらかくなったら湯を切って鍋に戻し、弱火にかけて水分をとばします。熱いうちに粗めに潰し、塩、こしょう、ワインビネガーで下味を付けます。
- 2.玉ねぎは薄切りにし、水にさらしてから水気を切ります。さやいんげんはサッと色よくゆでて1cmの長さに切り、りんごは種を取り、皮付きのまま1cmの角切りにします。
- 3.ボウルに、1cmの角切りにしたクリームチーズとドレッシングの調味料を合わせます。(1)のじゃがいも、(2)の具材を加えて全体を混ぜ合わせ、冷蔵庫でしっかり冷やしてから器に盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
ドレッシングの中にクリームチーズを合わせておくと、他の材料とよくなじみます。ちょっとリッチな栄養満点のサラダです。クリームチーズのコクがたまりません。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 249 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3 |
脂質(g) | 18.5 |
炭水化物(g) | 17.8 |
糖質(g) | 16 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 28 |
鉄(mg) | 0.4 |
カリウム(mg) | 315 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 21 |
コレステロール(mg) | 24 |
ビタミンB6(mg) | 0.17 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 21 |
エネルギー(kcal) | 249 | カリウム(mg) | 315 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 18.5 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 17.8 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 16 | ビタミンC(mg) | 21 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 24 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.17 |
カルシウム(mg) | 28 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.4 | 葉酸(μg) | 21 |