
アボカドの和風マリネ・わさび風味
192Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
アボカドは、脂質を多く含み「森のバター」と言われています。ほかに血圧を下げるのに効果的なカリウム、血流を改善するビタミンEも豊富です。香辛料のわさびは、適量を使用することで減塩対策に役立ちます。
材料(4人分)
アボカド
1個
トマト(完熟)
2個
玉ねぎ
1/4個
レモン果汁
小さじ2
塩
少々
こしょう
少々
(和風ドレッシング)
・しょうゆ
大さじ2
・酢
大さじ2
・みりん
大さじ1/2
・ごま油
小さじ2
・サラダ油
大さじ2
・わさび
小さじ1
削り節
適量
作り方
- 1.アボカドは縦にぐるりと種に包丁があたるように回し切りにし、半分に割って種と皮を取り、食べやすい大きさに乱切りします。レモン果汁をふりかけておきます。トマトはアボカドよりやや大きめに切ります。
- 2.ボウルに(1)とみじん切りにした玉ねぎを入れ、塩、こしょうを軽くふって、冷蔵庫で冷やします。
- 3.ボウルに和風ドレッシングの調味料を合わせ、冷蔵庫でよく冷やしておきます。
- 4.食べる直前に(2)に(3)のドレッシングを合わせて盛り付け、削り節をたっぷりふります。
ワンポイントアドバイス
アボカドとトマトにわさびをきかせた簡単おつまみレシピ。冷やしたワインや日本酒にもぴったり。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 192 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 |
脂質(g) | 15.8 |
炭水化物(g) | 11.4 |
糖質(g) | 8.1 |
食物繊維(g) | 3.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 0.7 |
カリウム(mg) | 549 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 3.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 22 |
コレステロール(mg) | 1 |
ビタミンB6(mg) | 0.25 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 60 |
エネルギー(kcal) | 192 | カリウム(mg) | 549 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 15.8 | ビタミンE(mg) | 3.1 |
炭水化物(g) | 11.4 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 8.1 | ビタミンC(mg) | 22 |
食物繊維(g) | 3.3 | コレステロール(mg) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.25 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.7 | 葉酸(μg) | 60 |