
ラム肉のグリル
364Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ラム肉は、ビタミンB2と亜鉛が豊富に含まれているため、肌を若々しく、細胞の健康を保つ役割をします。東洋医学では体を温める作用があるとされ、寒い冬、女性にはうれしい食材です。
材料(4人分)
ラム肉(骨付き)
8本
塩
少々
こしょう
少々
玉ねぎ
1個
パプリカ(黄)
1個
パプリカ(オレンジ)
1個
オリーブ油
大さじ1
クレソン
適宜
黒こしょう
少々
(A)
・ローズマリー
2枝
・にんにく(薄切り)
1片分
・オリーブ油
大さじ4
作り方
- 1.バットに(A)を入れ、ラム肉を並べて10分ほどマリネします。途中で裏返します。玉ねぎは4等分に輪切りにします。パプリカは種とわたを取り除き、1cm幅の棒状に切ります。
- 2.フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを焦がさないようにじっくりと焼いて取り出します。続いてパプリカを炒めて取り出します。どちらにも軽く塩、こしょうをふっておきます。
- 3.マリネしたラム肉に塩、こしょうをし、(2)のフライパンでミディアムに焼きます。
- 4.器にラム肉、玉ねぎ、パプリカを盛り、クレソンを添えます。お好みで黒こしょうをふります。
ワンポイントアドバイス
骨付きのラム肉をローズマリーを加えたマリネ液に漬けてから焼き上げた一品です。玉ねぎはじっくり炒めて甘味を引き出しましょう。ラム肉はフライパンで表面をこんがり焼いてください。冷めるとお肉がかたくなってしまうので、熱いうちにいただきましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 364 |
---|---|
たんぱく質(g) | 20.3 |
脂質(g) | 26.7 |
炭水化物(g) | 8.7 |
糖質(g) | 7.1 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 21 |
鉄(mg) | 2.3 |
カリウム(mg) | 523 |
亜鉛(mg) | 3.2 |
ビタミンE(mg) | 2.9 |
ビタミンB1(mg) | 0.21 |
ビタミンC(mg) | 86 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.52 |
ビタミンB12(μg) | 1.7 |
葉酸(μg) | 42 |
エネルギー(kcal) | 364 | カリウム(mg) | 523 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 20.3 | 亜鉛(mg) | 3.2 |
脂質(g) | 26.7 | ビタミンE(mg) | 2.9 |
炭水化物(g) | 8.7 | ビタミンB1(mg) | 0.21 |
糖質(g) | 7.1 | ビタミンC(mg) | 86 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.52 |
カルシウム(mg) | 21 | ビタミンB12(μg) | 1.7 |
鉄(mg) | 2.3 | 葉酸(μg) | 42 |