
えだ豆の豆乳蒸しパン
132Kcal(1個分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
えだ豆は大豆の未熟豆で、豆と野菜の両方の栄養的特徴をもった緑黄色野菜です。えだ豆のたんぱく質に含まれるメチオニンは、ビタミンB1、ビタミンCとともにアルコールの分解を促し、肝機能の働きを助けます。
材料(8個分(底径4cmプリンカップ使用))
えだ豆
約150g
砂糖
30g
ホットケーキミックス
200g
豆乳
150ml
作り方
- 1.えだ豆は塩(分量外)を加えた熱湯でゆで、皮と薄皮をむきます。
- 2.すり鉢に(1)を入れ、すりこ木で潰します。砂糖を2回に分けて入れ、しっかりとすり混ぜます。
- 3.ボウルにホットケーキミックスと豆乳を入れ、泡立て器でよく混ぜます。(2)を加え、ゴムベラでサックリと混ぜ合わせます。
- 4.プリンカップに紙を敷き込み、(3)を流し入れます。蒸気の上がった蒸し器に入れ、12分ほど蒸します。蒸し上がったら、プリンカップをはずして冷まします。
ワンポイントアドバイス
ホットケーキミックスを使って、材料4つでできる簡単蒸しパンレシピ。えだ豆をすりつぶして砂糖と合わせたずんだあんを作り、生地に混ぜ込んで蒸し上げます。風味は変わりますが、調整豆乳の代わりに無調整の豆乳を使ってもできます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 132 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 |
脂質(g) | 2.3 |
炭水化物(g) | 24.1 |
糖質(g) | 23.1 |
食物繊維(g) | 1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 |
カルシウム(mg) | 37 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 150 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 3 |
コレステロール(mg) | 8 |
ビタミンB6(mg) | 0.03 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 41 |
エネルギー(kcal) | 132 | カリウム(mg) | 150 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.8 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 2.3 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 24.1 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 23.1 | ビタミンC(mg) | 3 |
食物繊維(g) | 1 | コレステロール(mg) | 8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.3 | ビタミンB6(mg) | 0.03 |
カルシウム(mg) | 37 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 41 |