
カラフルパプリカとひき肉の明太子炒め
153Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
パプリカやピーマンには、抗酸化作用が高いビタミンCやβ-カロテンが多く含まれています。「美容ビタミン」ともいわれるビタミンB2を含む豚肉や明太子と組み合わせると、美肌や老化防止などの効果が期待できます。
材料(4人分)
パプリカ(赤)
2個
パプリカ(黄)
1個
ピーマン
4個
豚ひき肉
100g
明太子
1腹
サラダ油
大さじ1/2
ごま油
小さじ1
酒
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
塩
少々
こしょう
少々
青のり粉
適量
作り方
- 1.パプリカは種を取り、厚めの薄切りにします。ピーマンはそれよりやや太く切ります。明太子は薄皮を取り除いて中身を取り出し、ほぐしておきます。
- 2.フライパンを熱し、サラダ油とごま油の各半量をなじませます。豚ひき肉をほぐしながら香ばしく炒め、皿に取り出します。
- 3.フライパンをサッとふき、残り半量の油を熱し、パプリカを炒めます。
- 4.ピーマンを加えて炒め、ほぐしておいた明太子を加えて炒めます。(2)の豚ひき肉を戻します。酒、みりん、しょうゆ、塩、こしょうで調味します。器に盛り付け、青のり粉をふります。
ワンポイントアドバイス
パプリカは、くせがなくて甘く、生でも食べられるのでサッと火を通すだけでおいしく仕上がります。こでは豚ひき肉で作っていますが、豚バラ肉スライスでも美味しく出来上がります。また、玉ねぎや夏野菜のニラなどを加えるのもおすすめです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 153 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.9 |
脂質(g) | 7.8 |
炭水化物(g) | 10.6 |
糖質(g) | 8.5 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 |
カルシウム(mg) | 17 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 348 |
亜鉛(mg) | 1.4 |
ビタミンE(mg) | 5.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.28 |
ビタミンC(mg) | 175 |
コレステロール(mg) | 61 |
ビタミンB6(mg) | 0.49 |
ビタミンB12(μg) | 1.9 |
葉酸(μg) | 72 |
エネルギー(kcal) | 153 | カリウム(mg) | 348 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.9 | 亜鉛(mg) | 1.4 |
脂質(g) | 7.8 | ビタミンE(mg) | 5.1 |
炭水化物(g) | 10.6 | ビタミンB1(mg) | 0.28 |
糖質(g) | 8.5 | ビタミンC(mg) | 175 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 61 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.4 | ビタミンB6(mg) | 0.49 |
カルシウム(mg) | 17 | ビタミンB12(μg) | 1.9 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 72 |