
鶏肉の生ハム&チーズグリル・ボローニャ風
435Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
良質のたんぱく質(肉、魚、卵、豆腐など)は身体には必要不可欠ですが、その健康効果をさらに高めるのは、色の濃い緑黄色野菜などです。たくさんの野菜を組み合わせてみましょう。
材料(4人分)
鶏もも肉
2枚(400g)
塩
少々
こしょう
少々
ガーリックパウダー
少々
小麦粉
適量
オリーブ油
大さじ1
生ハム
4枚
スライスチーズ
2枚
パルメザンチーズ
大さじ1
(ソース)
・白ワイン
1/4カップ
・デミグラスソース
1/2カップ
・チキンブイヨン
1/4カップ
・バター
10g
(付け合わせ)
・ほうれん草
1束
・ベーコン(スライス)
2枚
・ホールコーン(缶詰)
50g
・バター
15g
・塩
少々
・こしょう
少々
クレソン
1束
作り方
- 1.鶏肉は半分に切り、塩、こしょう、ガーリックパウダーで下味を付けます。小麦粉をまんべんなくまぶし付けます。
- 2.フライパンにオリーブ油を熱し、(1)の皮目の方から焼きます。焼き目が付いたら返して、裏面はじっくり弱火で焼きます。八分程度火を通して取り出しておきます。
- 3.付け合わせを作ります。ほうれん草はサッとゆで、水気を切って5cmの長さに切ります。ベーコンは5mm幅に切り、ホールコーンは水気を切っておきます。フライパンにバターを熱し、ベーコンから炒め、ほうれん草、ホールコーンを加えて炒め、塩、こしょうをします。
- 4.(2)の鶏肉の上に、生ハム、半分に切ったスライスチーズをのせます。パルメザンチーズをふってグリルで香ばしく焼き上げます。
- 5.(2)のフライパンに白ワインを加えて半量まで煮詰めます。デミグラスソース、チキンブイヨンを加えます。ソース状の濃度になったらバターを溶かし込んで風味を付けます。
- 6.器に(3)の付け合わせを盛り付け、(4)の鶏肉をのせます。(5)のソースをかけて、クレソンを添えます。
ワンポイントアドバイス
これこそ簡単で見栄えのいいメイン料理!グリルで焼き上げるので人数分も一回で大丈夫!もも肉のボリューム感にさらに生ハム、チーズがのって豪華に仕上がる一品です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 435 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.1 |
脂質(g) | 31.2 |
炭水化物(g) | 9.1 |
糖質(g) | 7.3 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 135 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 771 |
亜鉛(mg) | 2.9 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.31 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 121 |
ビタミンB6(mg) | 0.41 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 121 |
エネルギー(kcal) | 435 | カリウム(mg) | 771 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.1 | 亜鉛(mg) | 2.9 |
脂質(g) | 31.2 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 9.1 | ビタミンB1(mg) | 0.31 |
糖質(g) | 7.3 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 121 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.41 |
カルシウム(mg) | 135 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 121 |