
マンハッタンクラムチャウダー
345Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
鉄分を補給し、野菜を多く食べられるクラムチャウダーにトマトを加えると、また違ったおいしさを味わえます。たくさん汗をかいて失われやすいビタミン、ミネラルは、野菜をたっぷり食べて補給しましょう。
材料(4人分)
あさり(殻付き)
400g
玉ねぎ
1/2個
にんじん
40g
セロリ
1/2本
ホールコーン(缶詰)
50g
じゃがいも
1個(200g)
ベーコン
2枚
トマト
1個
バター
20g
小麦粉
大さじ2
チキンブイヨン
2カップ
白ワイン
1/4カップ
水
1・1/2カップ
塩
少々
こしょう
少々
パセリ(みじん切り)
適宜
クラッカー(ソルト)
4枚
作り方
- 1.あさりは薄い塩水に1時間ほどつけて、念のため砂出しをします。その後、流水で殻をこすり合わせながらよく洗います。
- 2.玉ねぎは1cm角に、にんじんも大きさを合わせて色紙切りにします。セロリ、ベーコンも同じ大きさに切ります。じゃがいもは皮をむいて8mm角に、トマトは湯むきして、横半分に切り、種を取り除いて1cm角に切ります。
- 3.鍋に分量の白ワイン、水を入れます。洗ったあさりを入れて強火にかけます。あさりの口が開いたら半量をむき身にして、ゆで汁はこしておきます。
- 4.鍋を熱してバターを溶かし、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、セロリの順に加えて炒めます。しんなりしたらじゃがいも、ホールコーンを加えます。小麦粉をふり入れ、サッと炒めて粉の臭みが無くなるまで弱火で炒めます。
- 5.チキンブイヨンを入れて煮ます。沸き上がりのアクはしっかり取ります。野菜がやわらかくなったらあさりのゆで汁、トマト、あさりのむき身を加えます。塩、こしょうで調味します。
- 6.器に殻付きのあさりを入れ、(5)を注ぎ入れます。パセリを散らし、クラッカーを添えます。
ワンポイントアドバイス
普通、クラムチャウダーといえば牛乳を加えて作る、ニューイングランド風が有名ですが、トマト風味に仕上げる”マンハッタン風”も美味しいものです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 345 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.6 |
脂質(g) | 15.2 |
炭水化物(g) | 40.8 |
糖質(g) | 37.9 |
食物繊維(g) | 2.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 |
カルシウム(mg) | 112 |
鉄(mg) | 2.4 |
カリウム(mg) | 577 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 4.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.17 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 31 |
ビタミンB6(mg) | 0.29 |
ビタミンB12(μg) | 21.2 |
葉酸(μg) | 37 |
エネルギー(kcal) | 345 | カリウム(mg) | 577 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.6 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 15.2 | ビタミンE(mg) | 4.5 |
炭水化物(g) | 40.8 | ビタミンB1(mg) | 0.17 |
糖質(g) | 37.9 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 2.9 | コレステロール(mg) | 31 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 | ビタミンB6(mg) | 0.29 |
カルシウム(mg) | 112 | ビタミンB12(μg) | 21.2 |
鉄(mg) | 2.4 | 葉酸(μg) | 37 |