
揚げごぼうサラダの薬味ドレッシング
119Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ごぼうはまさに優れた食物繊維源。整腸作用があり便通をよくし、血糖値に影響を及ぼしにくい健康食材とも言えます。手作りドレッシングは薬味の風味を損なうことなく、また何よりも塩分摂取が少なくなるのが利点です。
材料(4人分)
ごぼう
1本
サラダほうれん草(水菜等でも可)
1袋
ベビーリーフ
1袋
揚げ油
適量
(薬味ドレッシング)
・長ねぎ(みじん切り)
1/3本分
・しょうが(みじん切り)
1片分
・砂糖
小さじ1/2
・酒
大さじ1/2
・しょうゆ
大さじ3
・レモン汁(または米酢)
大さじ3
・ごま油(太白)
大さじ1
作り方
- 1.ごぼうはよく洗って皮を削ぎ落とし、4〜5cmの長さの斜め薄切りにして水にさらした後、水気をよくふき取っておきます。サラダほうれん草は根元を落として4〜5cmの長さに切り、ベビーリーフと合わせて水に放し、シャキッとさせておきます。
- 2.薬味ドレッシングの材料は、よく混ぜ合わせておきます。
- 3.170℃の揚げ油にごぼうを入れ、色付いてカリカリになるまでじっくり揚げ、油を切ります。
- 4.ボウルによく水気をふき取ったサラダほうれん草とベビーリーフ、ごぼうを入れ、サックリと合わせ、薬味ドレッシングを適量かけて仕上げます。
ワンポイントアドバイス
揚げごぼうに薬味ドレッシングが良く絡み、ご飯にも合うサラダです。ごぼうは歯応えよく揚がるよう、薄く切って焦がさないように揚げましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 119 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.6 |
脂質(g) | 6.4 |
炭水化物(g) | 12.8 |
糖質(g) | 8 |
食物繊維(g) | 4.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 |
カルシウム(mg) | 64 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 716 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 32 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.18 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 196 |
エネルギー(kcal) | 119 | カリウム(mg) | 716 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.6 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 6.4 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 12.8 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 8 | ビタミンC(mg) | 32 |
食物繊維(g) | 4.8 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2 | ビタミンB6(mg) | 0.18 |
カルシウム(mg) | 64 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 196 |