
基本のロールケーキ
236Kcal(1/8切れ分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
卵をたっぷり使って焼いたスポンジケーキには、良質のたんぱく質が多く含まれます。疲労回復や、脳の活性化など期待できます。さらにビタミン、ミネラルも豊富です。クリームに果物を入れたり手軽にアレンジも楽しめます。
材料(1本分(30×27cm天板を使用))
卵
L3個
砂糖
60g
薄力粉
60g
ベーキングパウダー
小さじ1/3
水
30ml
サラダ油
15g
(シロップ)
・グラニュー糖(または砂糖)
大さじ1・1/2
・水
大さじ3
(クリーム)
・生クリーム
200ml
・砂糖
大さじ2
・ラム酒
少々
作り方
- 1.型にオーブンシートを敷き込み、薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。シロップの材料は器に入れて混ぜ合わせておきます。
- 2.卵は卵白と卵黄を別々のボウルに入れます。卵黄が入ったボウルに半量の砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立て器で泡立てます。サラダ油を少しずつ加えて混ぜ、続いて水を加えて混ぜます。
- 3.卵白を泡立て器で軽く泡立てたら、残りの砂糖を加えます。ボウルを逆さまにしても落ちてこないくらいまでしっかりと泡立てます。
- ★ハンドミキサーを使う場合は、最初は高速で泡立て、ある程度泡ができてきたら、最後は低速に切り替えて泡立てます。低速にすることで、泡のきめを細かくし、消えにくい泡に仕上がります。
- 4.ふるっておいた粉類を(2)のボウルに加え、粉気が無くなるまで混ぜ合わせたら、(3)のメレンゲの1/3量を加えてしっかりと混ぜます。
- 5.(4)に残りのメレンゲを加え、泡立て器の網目を通すようにして、生地を底からすくい上げながら混ぜ合わせます。メレンゲが混ざったら、用意しておいた型に生地を流し込み、全体をならしてたっぷりと霧吹きをします。180℃に予熱したオーブンで約12分焼きます。
- ★霧吹きをするのは、大きな気泡を消して、表面をならすために行います。
- 6.焼き上がったら、生地を紙ごと型から取り出し、熱いうちに側面の紙をはがします。粗熱が取れたら底の紙もはずし、新しい紙の上にのせます。
- ★熱いうちに側面の紙だけをはがす理由は、スポンジが縮んで変形するのを防ぐためです。
- 7.シロップをハケで表面と側面にたっぷりと、全体に塗ります。ナイフで表面に1〜2cm間隔で浅い切れ目を入れます。
- ★シロップを塗る理由は、巻いた時に生地が割れないようにするため。しっとりした口当たりにするためでもあります。表面に切れ目を入れるのは、巻きやすくするためです。
- 8.ボウルに生クリームと砂糖、ラム酒を入れ、底を氷水に当てながら泡立てます。(6)の生地の上にクリームを広げます。
- ★クリームの量が少ないと渦巻きができ、多めだと渦巻きが無いタイプになります。巻き終わり2cmくらいを残して、まんべんなく平らにクリームを塗ります。まず芯を作るように少しだけ巻きます。
- 9.紙を持ち上げて手前から巻きます。巻き終わりが下になるようにして、紙ごと手ぬぐい等でしっかりと巻き、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。冷やす際は型くずれしないようにビンなどで両端を固定しておくといいでしょう。
- ★下の紙を持ち上げるようにしながら、ひと巻きした生地を芯にして、紙を斜め上にひっぱり上げて、巻いていきます。上側の紙に定規を当てて押さえながら、下側の紙をひっぱり、ロールをしめ、形を整えます。半日ほど冷やすと、生地とクリームがなじんでさらにしっとりとします。
ワンポイントアドバイス
卵を別立てにするシフォンタイプのロールケーキです。失敗がないようにベーキングパウダーを加えていますが、泡立てと生地合わせがうまくできればベーキングパウダーを使わなくても作れます。しっとり感と甘みを出すためにシロップは必要です。必ず全量を使い切ってください。
【栄養価(1/8切れ分換算)】
エネルギー(kcal) | 236 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 |
脂質(g) | 15.7 |
炭水化物(g) | 18.5 |
糖質(g) | 18.3 |
食物繊維(g) | 0.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 33 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 66 |
亜鉛(mg) | 0.4 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 131 |
ビタミンB6(mg) | 0.02 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 11 |
エネルギー(kcal) | 236 | カリウム(mg) | 66 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.1 | 亜鉛(mg) | 0.4 |
脂質(g) | 15.7 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 18.5 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 18.3 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.2 | コレステロール(mg) | 131 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.02 |
カルシウム(mg) | 33 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 11 |