
水菜とカリカリじゃこのサラダ
148Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
水菜には、ビタミンA、C、カルシウム、鉄分が豊富に含まれているので、たんぱく質の吸収を助けて効率よく筋肉を作り、風邪やインフルエンザの予防にも効果があります。ちりめんじゃこのカルシウムもとれるサラダです。
材料(4人分)
サラダ水菜
1束
ミニトマト
8個
ゆで卵
1個
ちりめんじゃこ
30g
ごま油
小さじ2
(A)
・しょうゆ
大さじ3
・酢
大さじ3
・サラダ油
大さじ2
・玉ねぎ(おろし)
大さじ2
・砂糖
小さじ1/2
・こしょう
少々
作り方
- 1.フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこを加えて弱火でカリカリになるまで炒め、冷ましておきます。
- 2.ゆで卵は、殻をむいて8等分のくし形に切ります。
- 3.サラダ水菜はよく洗い、根の部分を切り落として3cm幅に切ります。ミニトマトはヘタを取って半分に切ります。
- 4.ボウルに(A)の材料を全て入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。
- 5.器に(3)と(2)を盛り、(4)のドレッシングと(1)のちりめんじゃこをかけます。
ワンポイントアドバイス
ちりめんじゃこは焦げないように弱火で炒めます。うま味と塩気があり、脂質が少ない分、低カロリーなサラダトッピングです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 148 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 |
脂質(g) | 9.6 |
炭水化物(g) | 7.8 |
糖質(g) | 5.5 |
食物繊維(g) | 2.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 |
カルシウム(mg) | 188 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 482 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 2.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.1 |
ビタミンC(mg) | 42 |
コレステロール(mg) | 82 |
ビタミンB6(mg) | 0.19 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 110 |
エネルギー(kcal) | 148 | カリウム(mg) | 482 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 9.6 | ビタミンE(mg) | 2.3 |
炭水化物(g) | 7.8 | ビタミンB1(mg) | 0.1 |
糖質(g) | 5.5 | ビタミンC(mg) | 42 |
食物繊維(g) | 2.3 | コレステロール(mg) | 82 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.6 | ビタミンB6(mg) | 0.19 |
カルシウム(mg) | 188 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 110 |