
あさりとキムチのスープ
228Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
あさりは、鉄分、ビタミンB12が豊富に含まれています。また、アミノ酸の一種であるタウリンが豊富に含まれていますので、心肺機能を高め、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。また、利尿作用もありますので、むくみも解消してくれます。
材料(2人分)
あさり(缶詰)
1缶(130g)
乾燥わかめ
小さじ1
春雨
30g
にんにく
1片
大根
3cm
にんじん
1/4本
ごま油
適量
キムチ
30g
水
4カップ
中華スープの素(練りタイプ)
大さじ1
塩
適量
こしょう
少々
青ねぎ
2本
作り方
- 1.にんにくはみじん切りにします。大根、にんじんは皮をむいて短冊切りにします。キムチは大きいものは食べやすい大きさに切ります。青ねぎは小口切りにします。
- 2.鍋にごま油、にんにくを入れて弱火で熱し、にんにくの香りが出たら、水、大根、にんじん、水気を切ったあさり、春雨を加えて野菜がやわらかくなるまで煮ます。
- 3.(2)の鍋にキムチ、わかめを入れ、中華スープの素、塩、こしょうを加えて味を調え、器に盛り、青ねぎを散らします。
ワンポイントアドバイス
キムチを加えることであさりのうま味成分にキムチのうま味成分が加わっておいしいスープに仕上がります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 228 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.8 |
脂質(g) | 8 |
炭水化物(g) | 23.5 |
糖質(g) | 19.4 |
食物繊維(g) | 4.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.8 |
カルシウム(mg) | 194 |
鉄(mg) | 20.5 |
カリウム(mg) | 351 |
亜鉛(mg) | 2.6 |
ビタミンE(mg) | 2.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 33 |
コレステロール(mg) | 58 |
ビタミンB6(mg) | 0.24 |
ビタミンB12(μg) | 41.5 |
葉酸(μg) | 99 |
エネルギー(kcal) | 228 | カリウム(mg) | 351 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.8 | 亜鉛(mg) | 2.6 |
脂質(g) | 8 | ビタミンE(mg) | 2.8 |
炭水化物(g) | 23.5 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 19.4 | ビタミンC(mg) | 33 |
食物繊維(g) | 4.1 | コレステロール(mg) | 58 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.8 | ビタミンB6(mg) | 0.24 |
カルシウム(mg) | 194 | ビタミンB12(μg) | 41.5 |
鉄(mg) | 20.5 | 葉酸(μg) | 99 |