
いかときゅうりのしょうが酢和え
62Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
コレステロール値を下げるタウリンが多く含まれるいかと、ビタミンA・B群・Cや、カルシウム・カリウム・鉄などのミネラル、食物繊維をバランス良く含んでいるきゅうり。さらに身体を温めて代謝を促すしょうがを組み合わせることで、疲労回復、むくみ改善、美白効果、しみそばかすの防止、コラーゲンの生成などに効果があります。カロリーも低く、夏バテや、日焼けを気にする方にお勧めな美容食です。
材料(2人分)
いか
100g
きゅうり
1本
しょうが(おろし)
大さじ1
酢
大さじ1
砂糖
小さじ1・1/2
塩
小さじ1/3
作り方
- 1.いかの切り身に切れ目を入れ、味をしみ込みやすくします。塩、酒(各々分量外)を適量加えた熱湯でサッと色が変わるまでゆでます。
- 2.きゅうりを乱切りにします。
- 3.おろししょうがと調味料を全て合わせ、いかときゅうりをよく和えます。よく冷やして味をなじませてから盛り付けます。
ワンポイントアドバイス
きゅうり以外のお野菜を好みで加えても美味しく、特にスナップえんどうはお勧めです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 62 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.5 |
脂質(g) | 0.5 |
炭水化物(g) | 4.8 |
糖質(g) | 4.1 |
食物繊維(g) | 0.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 |
カルシウム(mg) | 19 |
鉄(mg) | 0.2 |
カリウム(mg) | 269 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 7 |
コレステロール(mg) | 125 |
ビタミンB6(mg) | 0.14 |
ビタミンB12(μg) | 2.5 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 62 | カリウム(mg) | 269 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.5 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 0.5 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 4.8 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 4.1 | ビタミンC(mg) | 7 |
食物繊維(g) | 0.7 | コレステロール(mg) | 125 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.2 | ビタミンB6(mg) | 0.14 |
カルシウム(mg) | 19 | ビタミンB12(μg) | 2.5 |
鉄(mg) | 0.2 | 葉酸(μg) | 15 |