16365.jpg

鮭とかぶらの酒粕甘煮

238Kcal(1人分換算)
30-60

管理栄養士コメント

かぶらの根はビタミンCを多く含み、でんぷん消化酵素のアミラーゼを含んでいます。胸焼けや食べ過ぎの不快感を取って整腸作用があります。葉も使うことでカロテン、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維なども摂取でき、鮭の栄養効果も含め、バランスの取れた胃腸の弱っているときにお勧めの食事です。

材料(2人分)

鮭(切り身)
1切れ(200g)
かぶ(葉付き)
小1個
にんじん
60g
だし汁(昆布)
1カップ
薄口しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
酒粕
30g
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1.鮭の切り身をひと口サイズに切り、塩(分量外)を軽くふって15分以上置いておきます。
  2. 2.にんじんは乱切りに、かぶは厚く皮をむいて4つにくし形切りにします。かぶの葉は、サッと塩ゆでして水にさらしてよく絞り、5cm程度にざく切りにしておきます。
  3. 3.(1)で置いておいた鮭の水分をふき取ります。
  4. 4.だし汁、薄口しょうゆ、みりん、砂糖を鍋で合わせ、沸いたらかぶとにんじんを加えて5分煮て、火を通します。
  5. 5.鮭を加えてさらに5分弱火で炊き、水で溶いた酒粕を加えて半分になるまで煮詰めます。
  6. 6.塩(小さじ1)で味を調えて、かぶの葉とともに盛り付けます。

ワンポイントアドバイス

かぶの代わりに、大根でもおいしくできあがります。大根の場合は火が通りにくいので、大根だけ先に15分程度煮てから調理してください。温かく食べても冷やして食べてもおいしく頂けます。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 238
たんぱく質(g) 26
脂質(g) 4.5
炭水化物(g) 19
糖質(g) 16
食物繊維(g) 3
塩分(食品相当量)(g) 4.2
カルシウム(mg) 112
鉄(mg) 1.4
カリウム(mg) 792
亜鉛(mg) 1.1
ビタミンE(mg) 2.3
ビタミンB1(mg) 0.21
ビタミンC(mg) 34
コレステロール(mg) 59
ビタミンB6(mg) 0.89
ビタミンB12(μg) 5.9
葉酸(μg) 106
エネルギー(kcal)238カリウム(mg)792
たんぱく質(g)26亜鉛(mg)1.1
脂質(g)4.5ビタミンE(mg)2.3
炭水化物(g)19ビタミンB1(mg)0.21
糖質(g)16ビタミンC(mg)34
食物繊維(g)3コレステロール(mg)59
塩分(食品相当量)(g)4.2ビタミンB6(mg)0.89
カルシウム(mg)112ビタミンB12(μg)5.9
鉄(mg)1.4葉酸(μg)106

この「レシピ」のキーワード