
小豆のミネストローネ
207Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
小豆には、良質のたんぱく質、ビタミンB1、カリウム、食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消やむくみ解消に効果が期待できます。また、コレステロールや中性脂肪を低下させる効果があるサポニンを含んでいます。
材料(4人分)
小豆(ドライパック缶詰)
100g
ベーコン
4枚
春キャベツ
1/6個(100g)
新じゃがいも
1個(200g)
にんじん
1/2本(70g)
玉ねぎ
1個(200g)
にんにく
1片
カットトマト(缶詰)
1缶(400g)
コンソメの素(固形)
1個
水
6カップ
オリーブ油
少々
塩
適量
こしょう
少々
しょうゆ
小さじ1
作り方
- 1.ベーコンは1cm幅に切ります。
- 2.新じゃがいもは皮をむいて1cm角に切り、水にさらします。にんじん、玉ねぎは1cm角に切ります。春キャベツはざく切りにします。にんにくはみじん切りにします。
- 3.鍋にオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら(1)を加えて炒め、玉ねぎ、にんじん、新じゃがいも、春キャベツを加えて中火で炒めます。さらに、カットトマト、水、コンソメの素を加えて野菜がやわらかくなるまで煮込みます。
- 4.最後に小豆を加えて、混ぜながらひと煮立ちさせてアクを取り、しょうゆ、塩、こしょうで味を調えます。
- ※小豆(ドライパック缶詰)は、甘くないものを使用しましょう。
ワンポイントアドバイス
缶詰の小豆を使うと戻す手間が省けて便利です。ゆでた小豆は煮崩れしやすいので、煮過ぎには注意しましょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 207 |
---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 |
脂質(g) | 8.1 |
炭水化物(g) | 27.8 |
糖質(g) | 21.1 |
食物繊維(g) | 6.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 47 |
鉄(mg) | 1.4 |
カリウム(mg) | 790 |
亜鉛(mg) | 0.9 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.26 |
ビタミンC(mg) | 49 |
コレステロール(mg) | 9 |
ビタミンB6(mg) | 0.4 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 71 |
エネルギー(kcal) | 207 | カリウム(mg) | 790 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 7.4 | 亜鉛(mg) | 0.9 |
脂質(g) | 8.1 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 27.8 | ビタミンB1(mg) | 0.26 |
糖質(g) | 21.1 | ビタミンC(mg) | 49 |
食物繊維(g) | 6.7 | コレステロール(mg) | 9 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 47 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.4 | 葉酸(μg) | 71 |