
小松菜のごま和え
43Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
小松菜は身体を温める性質を持ち、ビタミンA、カルシウムが豊富に含まれています。また、ごまには、血液の流れを良くするビタミンEや不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
材料(4人分)
小松菜
1束
すりごま(白)
大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
砂糖
小さじ1
作り方
- 1.小松菜はよく洗ってゆで、水気を絞ります。
- 2.(1)の小松菜は、3cm幅に切ります。
- 3.ボウルに(2)、すりごま、めんつゆ、砂糖を加えて和え、器に盛ります。
ワンポイントアドバイス
めんつゆを使っての味付けなので誰でも失敗なく作ることができます。小松菜にはビタミンAやカルシウムがたっぷりと含まれ、風邪の予防にもぴったりです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 43 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.3 |
脂質(g) | 0.9 |
炭水化物(g) | 7.1 |
糖質(g) | 5.7 |
食物繊維(g) | 1.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 |
カルシウム(mg) | 130 |
鉄(mg) | 2.1 |
カリウム(mg) | 374 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.1 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 74 |
エネルギー(kcal) | 43 | カリウム(mg) | 374 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.3 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.9 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 7.1 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 5.7 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 1.4 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.2 | ビタミンB6(mg) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 130 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 2.1 | 葉酸(μg) | 74 |