
聖護院かぶのしょうがあんかけ汁
65Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
かぶには、ビタミンCが豊富に含まれています。また、消化を助けるアミラーゼという酵素が含まれていますので、食べ過ぎによる胸やけなどを防ぎ、整腸効果も期待できます。加熱したしょうがには、身体を温める効果が期待できるショウガオールが含まれています。
材料(4人分)
聖護院かぶ
1/10個(360g)
しょうが汁
小さじ1
九条ねぎ
1本
だし汁
5カップ
酒
大さじ3
みりん
大さじ1
薄口しょうゆ
大さじ1
塩
小さじ1
(A)
・片栗粉
大さじ1
・水
大さじ3
作り方
- 1.聖護院かぶは、皮をむいてひと口大に切ります。九条ねぎは小口切りにします。
- 2.鍋にだし汁、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩、しょうが汁を入れて中火にかけ、聖護院かぶを加えて、やわらかくなるまで煮ます。
- 3.聖護院かぶがやわらかくなったら(A)の水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛って九条ねぎを添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 65 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 |
脂質(g) | 0.4 |
炭水化物(g) | 10.2 |
糖質(g) | 8.1 |
食物繊維(g) | 2.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 |
カルシウム(mg) | 47 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 381 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.07 |
ビタミンC(mg) | 24 |
コレステロール(mg) | 0 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 66 |
エネルギー(kcal) | 65 | カリウム(mg) | 381 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.6 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 0.4 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 10.2 | ビタミンB1(mg) | 0.07 |
糖質(g) | 8.1 | ビタミンC(mg) | 24 |
食物繊維(g) | 2.1 | コレステロール(mg) | 0 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.5 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 47 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 66 |