
エッグスラット
214Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
卵には吸収されやすい鉄分の他、筋肉の疲れをとり、修復してくれる必須アミノ酸が含まれています。じゃがいもには、熱に壊れにくいビタミンCが豊富に含まれていますので、加熱しても安心です。
材料(2人分)
卵
2個
じゃがいも(男爵)
大2個(200g)
牛乳
大さじ2
粉チーズ
大さじ1
バター
大さじ1
黒こしょう(あらびき)
少々
作り方
- 1.じゃがいもは、皮をむいて8つに切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で約7分加熱します。熱いうちにマッシャーで潰し、牛乳、バター、粉チーズを加えてなめらかになるまで混ぜ合わせます。
- 2.耐熱性のビンやガラスの器の6分目程度まで(1)を入れ、真ん中に卵を割り入れ、ビンのふたまたはアルミホイルでふたをします。
- 3.フライパンにオーブンシートをひいて湯を1cmほど張り、(2)を並べてふたをして、中火で約8分加熱します。卵の白身がかたまり、黄身が半熟の状態で火から下ろし、黒こしょうをふります。
ワンポイントアドバイス
半熟卵は消化もよく朝食レシピにもぴったりです。そのまま食べたり、バゲットにのせるのもおすすめです。じゃがいもに含まれるビタミンCは風邪の予防にもとりたいビタミンです。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 214 |
---|---|
たんぱく質(g) | 9.5 |
脂質(g) | 11.6 |
炭水化物(g) | 16.9 |
糖質(g) | 15.7 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 |
カルシウム(mg) | 85 |
鉄(mg) | 1.3 |
カリウム(mg) | 464 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 32 |
コレステロール(mg) | 227 |
ビタミンB6(mg) | 0.21 |
ビタミンB12(μg) | 0.6 |
葉酸(μg) | 41 |
エネルギー(kcal) | 214 | カリウム(mg) | 464 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 9.5 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 11.6 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 16.9 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 15.7 | ビタミンC(mg) | 32 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 227 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.4 | ビタミンB6(mg) | 0.21 |
カルシウム(mg) | 85 | ビタミンB12(μg) | 0.6 |
鉄(mg) | 1.3 | 葉酸(μg) | 41 |