![16517.jpg](/recipes/uploads/16517.jpg)
伏見唐辛子の焼き浸し
24Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
カルシウムはピーマンの2倍、食物繊維は3倍の含有量がある伏見唐辛子。さらにビタミンCも豊富に含むので、夏バテを解消にお勧めの食材です。
材料(2人分)
伏見唐辛子
6本
削り節
3g
しょうゆ
大さじ1
だし汁(昆布)
小さじ1
作り方
- 1.伏見唐辛子の軸を切り取り、破裂しないように1ヶ所、箸を刺して穴を開けます。
- 2.強火のグリルで焦げ目が付くまで焼きます。
- 3.器に盛り付け、しょうゆとだし汁を合わせてかけます。
- 4.削り節を上からふります。
- ※伏見唐辛子がなければ、しし唐辛子で代用できます。
ワンポイントアドバイス
伏見唐辛子は種ごとまるのまま食べられますが、袋状になっているので、そのまま加熱すると破裂します。包丁で切れ目を入れても破裂しやすいので、お箸を突き刺して穴をあけることが、下処理として必要です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 24 |
---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 3.5 |
糖質(g) | 1.9 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 |
カルシウム(mg) | 8 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 204 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.04 |
ビタミンC(mg) | 26 |
コレステロール(mg) | 3 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 18 |
エネルギー(kcal) | 24 | カリウム(mg) | 204 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 2.7 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 3.5 | ビタミンB1(mg) | 0.04 |
糖質(g) | 1.9 | ビタミンC(mg) | 26 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.3 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 8 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 18 |