
九条ねぎとロマネスコのちりめん山椒卵とじ
352Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
ロマネスコには疲労回復、風邪の予防、老化防止に効果があるビタミンCと、ナトリウム排出を促進してむくみ解消に役立つカリウムが豊富。ねぎに含まれるアリシンには、疲労回復や風邪の予防、冷え性改善効果もあります。卵の消化のよい良質なたんぱく質、ちりめんじゃこのカルシウムと、様々な栄養が摂取でき、冬場の健康増進に最適な料理です。
材料(2人分)
ロマネスコ
1/2個(300g)
九条ねぎ
10本(200g)
玉ねぎ
1/2個(120g)
ちりめん山椒
30g
卵
2個
だし汁(かつお・昆布)
2カップ
みりん
大さじ4
しょうゆ
大さじ4
酒
大さじ2
砂糖
大さじ2
作り方
- 1.九条ねぎをよく洗い、根元を切り落とし、5cmほどのざく切りにします。玉ねぎは5mm厚のスライスにしておきます。
- 2.ロマネスコは芯を取り除いて、ひと口サイズに切り、ラップに包んで3分ほど電子レンジ(600W)で加熱し、軽く蒸しておきます。※先に軽く蒸しておくことで、火が通りやすく、甘く香りが強くなります。
- 3.鍋に調味料を全て合わせ、九条ねぎ、ロマネスコ、玉ねぎを加えてふたをし、沸いてから1〜2分程度煮ます。
- 4.卵をときほぐしてちりめん山椒を加え、さらに混ぜます。鍋に卵を加え、ふたをし、5秒だけ加熱したら火を止め、余熱で火を通していただきます。
ワンポイントアドバイス
たくさん九条ねぎを入れると美味しく、他の青ねぎや長ねぎでも出来ます。ロマネスコの代わりにカリフラワーでも美味しくいただけます。また、鶏肉に代えるとねぎたっぷりの親子丼となります。ロマネスコ丼として楽しめますので、挑戦してみてください。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 352 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.6 |
脂質(g) | 5.9 |
炭水化物(g) | 49.5 |
糖質(g) | 43.1 |
食物繊維(g) | 6.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 6.5 |
カルシウム(mg) | 153 |
鉄(mg) | 3.1 |
カリウム(mg) | 987 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.19 |
ビタミンC(mg) | 97 |
コレステロール(mg) | 211 |
ビタミンB6(mg) | 0.53 |
ビタミンB12(μg) | 1.1 |
葉酸(μg) | 215 |
エネルギー(kcal) | 352 | カリウム(mg) | 987 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.6 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 5.9 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 49.5 | ビタミンB1(mg) | 0.19 |
糖質(g) | 43.1 | ビタミンC(mg) | 97 |
食物繊維(g) | 6.4 | コレステロール(mg) | 211 |
塩分(食品相当量)(g) | 6.5 | ビタミンB6(mg) | 0.53 |
カルシウム(mg) | 153 | ビタミンB12(μg) | 1.1 |
鉄(mg) | 3.1 | 葉酸(μg) | 215 |