
チンゲン菜とキャベツとささ身のサラダ
166Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
チンゲン菜の豊富なビタミンを補え、アルカリ性ミネラルが胸焼けを緩和してくれます。さらに胃もたれに効果的なビタミンU(キャベジン)が豊富なキャベツを組み合わせることで、胸焼けにも胃もたれにも相乗して効果的です。胃に負担をかける脂分が少ないささ身と、油を極力抑えたドレッシングで、ダイエットにも最適なあっさりメニューです。
材料(2人分)
チンゲン菜
1株
キャベツ
50g
鶏ささ身
2本
酒
大さじ1
塩
少々
しょうゆ
大さじ2
酢
大さじ2
みりん
大さじ1
ごま油
小さじ1・1/2
いりごま(白)
大さじ1
作り方
- 1.チンゲン菜の根元を切り落として3cm程度にぶつ切りにし、さらに縦に細切りにします。
- 2.キャベツは千切りにします。
- 3.ささ身を耐熱容器に並べ、塩と酒をかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分20秒加熱します。粗熱が取れるまで置いておき、冷めてからひと口サイズにさき、冷蔵庫で冷やします。
- 4.残りの調味料をよく混ぜ合わせてドレッシングを作ります。
- 5.器に(1)、(2)と(3)のささ身を盛り付け、ドレッシングとごまをかけてできあがりです。
ワンポイントアドバイス
チンゲン菜はサクサクとした、あまり繊維の残らない食感なので、生食にもおすすめ。また、辛味大根のようなさっぱりとした独特の風味は、お肉やお魚の付け合わせなどにも最適です。あっさり味も良いですが、シーザードレッシングなどの濃厚な味わいにもよく合います。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 166 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 |
脂質(g) | 5.9 |
炭水化物(g) | 10.7 |
糖質(g) | 8.8 |
食物繊維(g) | 1.9 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 |
カルシウム(mg) | 143 |
鉄(mg) | 1.7 |
カリウム(mg) | 527 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 0.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 28 |
コレステロール(mg) | 32 |
ビタミンB6(mg) | 0.44 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 84 |
エネルギー(kcal) | 166 | カリウム(mg) | 527 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.1 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 5.9 | ビタミンE(mg) | 0.6 |
炭水化物(g) | 10.7 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 8.8 | ビタミンC(mg) | 28 |
食物繊維(g) | 1.9 | コレステロール(mg) | 32 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.2 | ビタミンB6(mg) | 0.44 |
カルシウム(mg) | 143 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 1.7 | 葉酸(μg) | 84 |