
サーモンのポワレのレモンバタ―ソース
227Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
サーモンには、脳細胞の活性化や動脈硬化などの予防に役立つDHAやEPAが豊富に含まれています。さらに代謝を上げるビタミンB1も豊富です。バターのコクとレモンの爽やかな酸味がサーモンによく合う一品です。
材料(2人分)
サーモン
2切れ
塩
少々
こしょう
少々
バター
20g
レモン汁
小さじ2
レモン皮(千切り)
適量
オリーブ油
小さじ1
強力粉
小さじ1/2
レモン(輪切り)
2枚
(付け合わせ)
・かぶ(くし形切り)
1/4個分
・れんこん(輪切り)
2枚(5mm幅)
・かぼちゃ(薄切り)
2枚(5mm幅)
作り方
- 1.サーモンに塩、こしょうをふって2〜3分置きます。出てきた水分をふき取り、強力粉を全体に薄く付けます。
- 2.熱したフライパンにオリーブ油を入れ、盛り付ける時に上になる方を下にして中火で約2分焼きます。
- 3.裏返してさらに1分ほど焼き、余分な油をキッチンペーパーでふき取ります。
- 4.(3)のフライパンにバター、レモン汁、レモンの皮を加えて全体にからめます。
- 5.サーモンを皿に盛り、オリーブ油(分量外)で両面を焼いた付け合わせの野菜類とレモンの輪切りを添え、(4)のフライパンに残っているソースをかけます。
ワンポイントアドバイス
簡単なのにレストラン風の豪華な一品。おもてなしやパーティなどにもおすすめ。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 227 |
---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 |
脂質(g) | 13.5 |
炭水化物(g) | 6.5 |
糖質(g) | 5.3 |
食物繊維(g) | 1.2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 24 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 412 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 2.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 23 |
コレステロール(mg) | 68 |
ビタミンB6(mg) | 0.57 |
ビタミンB12(μg) | 4.7 |
葉酸(μg) | 31 |
エネルギー(kcal) | 227 | カリウム(mg) | 412 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 18.5 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 13.5 | ビタミンE(mg) | 2.2 |
炭水化物(g) | 6.5 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 5.3 | ビタミンC(mg) | 23 |
食物繊維(g) | 1.2 | コレステロール(mg) | 68 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.57 |
カルシウム(mg) | 24 | ビタミンB12(μg) | 4.7 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 31 |