
生カリフラワーとほたてのバジルジンジャーサラダ
35Kcal(1人分換算)
10分以下
管理栄養士コメント
ビタミンCが豊富なカリフラワーが免疫力の低下を防ぎ、ほたてに含まれるタウリンが疲労回復に働きます。しょうがの成分が血液循環を促進して身体全体に栄養素を送り込み、身体も温めてくれるので、全身の免疫力アップ、風邪予防に効果的です。簡単で混ぜるだけですぐできる料理ですが、冷たいものが苦手な方は少し温めて食べてください。
材料(4人分)
カリフラワー
1/2株(200g)
ほたて水煮(缶詰)
小1缶(65g)
しょうがの甘酢漬け
45g
バジル
適量
作り方
- 1.カリフラワーの茎をザックリと切り落とし、花蕾を茎の方から切れ目を入れ、さくようにひと口サイズに切り分けてよく洗います。茎はかたい皮をむいて薄切りに、葉は千切りにします。
- 2.しょうがの甘酢漬けを千切りにします。
- 3.ボウルにカリフラワー、ほたて缶を汁ごと、しょうがの甘酢漬け、甘酢漬けの汁を全て入れ、混ぜ合わせます。器に盛り、バジルを飾ります。
ワンポイントアドバイス
混ぜるだけの超簡単料理!生のカリフラワーは食感がしっかりしているので、小さく切りましょう。そのまま食べても美味しいですが、混ぜ合わせてから保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてひと晩寝かすと、しっかり味がしみ込んでまた違った美味しさが楽しめます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 35 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.7 |
脂質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 4.3 |
糖質(g) | 2.6 |
食物繊維(g) | 1.7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 |
カルシウム(mg) | 25 |
鉄(mg) | 0.5 |
カリウム(mg) | 251 |
亜鉛(mg) | 0.7 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.03 |
ビタミンC(mg) | 41 |
コレステロール(mg) | 10 |
ビタミンB6(mg) | 0.13 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 35 | カリウム(mg) | 251 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.7 | 亜鉛(mg) | 0.7 |
脂質(g) | 0.2 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 4.3 | ビタミンB1(mg) | 0.03 |
糖質(g) | 2.6 | ビタミンC(mg) | 41 |
食物繊維(g) | 1.7 | コレステロール(mg) | 10 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.5 | ビタミンB6(mg) | 0.13 |
カルシウム(mg) | 25 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 0.5 | 葉酸(μg) | 49 |