
春菊のガレット
167Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
混ぜて焼くだけの簡単レシピ。お酒のおつまみや、素早く作りたい1品おかずにもおすすめの料理です。春菊に豊富なβ-カロテンは抗酸化作用が強く、粘膜や肌の強化に働くことから、免疫力強化につながります。じゃがいものビタミンCが更に抗酸化作用を向上する相乗効果も期待できる組み合わせです。
材料(2人分(26cmのフライパン1枚分))
じゃがいも
200g
春菊
1/4束
干しえび
5g
小麦粉
大さじ2
塩
小さじ1/4
サラダ油
適量
作り方
- 1.じゃがいもは皮付きのまま千切りにします。春菊はざく切りにします。
- 2.ボウルにじゃがいもと春菊を入れて混ぜ合わせます。塩を加えてじゃがいもが折れない程度に軽く押しながら混ぜ、しんなりしたら5分ほど置いておきます。
- 3.(2)に小麦粉と干しえびを加えてサックリと混ぜ合わせます。
- 4.フライパンにサラダ油をひいて温め、(3)を薄く広げ、中弱火で、ふたをして片面2分、裏返して2分焼きます。フライ返しでよく押し付けながら平らに焼いてください。
- 5.お好みのサイズに切って盛り付けます。ひと口サイズに小さく焼いてもよいでしょう。
ワンポイントアドバイス
じゃがいもと春菊に塩をふって混ぜるときは、じゃがいもが折れやすいので軽く押しては混ぜ、を繰り返してしんなりさせてください。春菊がしんなりしたら生地になじみやすく、置いておいて少し出てきた水分が生地のつなぎになります。カリッとした食感に仕上げたい方は、油をたっぷり引いて生地のまわりが少し揚がるように仕上げるとよいでしょう。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 167 |
---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 |
脂質(g) | 6.4 |
炭水化物(g) | 23.4 |
糖質(g) | 21.4 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 206 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 489 |
亜鉛(mg) | 0.3 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.11 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 13 |
ビタミンB6(mg) | 0.2 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 58 |
エネルギー(kcal) | 167 | カリウム(mg) | 489 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 3.9 | 亜鉛(mg) | 0.3 |
脂質(g) | 6.4 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 23.4 | ビタミンB1(mg) | 0.11 |
糖質(g) | 21.4 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 13 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.2 |
カルシウム(mg) | 206 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 58 |