
鶏とじゃがいものロースト ローズマリー風味
362Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ローズマリーは、脳の働きを促し、頭をすっきりさせる効果があります。疲れた心を元気づけ、やる気や集中力を取り戻す働きもあるため、「心を陽気にするハーブ」とも呼ばれています。
材料(2人分)
鶏肉(骨付きぶつ切り)
300g
じゃがいも
1個
塩
適量
こしょう
適量
(A)
・にんにく
1片
・ローズマリー
2枝
・EVオリーブ油
大さじ1
EVオリーブ油
少々
白ワイン
大さじ2
作り方
- 1.鶏肉に塩、こしょうをすり込み、(A)に漬け込みます。※漬け込むことにより香り、うま味が増します。
- 2.オーブン皿に移し、皮付きのままくし形に切ったじゃがいもに塩、こしょうをし、全体にEVオリーブ油、白ワインをかけて、温めたガス高速オーブンで焼きます(220℃ 約15分)。※途中、焼き色が強いようならアルミホイルをかぶせてもよいでしょう。
- 3.器に盛り付け、ローズマリーを飾ります。
ワンポイントアドバイス
鶏肉の他、豚肉を使ってもおいしく出来ます。メインと付け合わせが同時にできるイタリアの定番家庭料理です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 362 |
---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 |
脂質(g) | 22.5 |
炭水化物(g) | 20.3 |
糖質(g) | 18.5 |
食物繊維(g) | 1.8 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 |
カルシウム(mg) | 15 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 585 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 0.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.16 |
ビタミンC(mg) | 37 |
コレステロール(mg) | 68 |
ビタミンB6(mg) | 0.43 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 33 |
エネルギー(kcal) | 362 | カリウム(mg) | 585 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 15.1 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 22.5 | ビタミンE(mg) | 0.7 |
炭水化物(g) | 20.3 | ビタミンB1(mg) | 0.16 |
糖質(g) | 18.5 | ビタミンC(mg) | 37 |
食物繊維(g) | 1.8 | コレステロール(mg) | 68 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.6 | ビタミンB6(mg) | 0.43 |
カルシウム(mg) | 15 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 33 |