
野菜のあったかスープ
138Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
野菜の1日の目標摂取量は、緑黄色野菜が120g〜150g、淡色野菜が230g〜250gで合計350g〜400gと言われ、生野菜で食べるより煮物やスープにすると多く食べられるので、毎日とりたいです。
材料(6人分)
小玉ねぎ(ペコロス)
6個
じゃがいも
250g
にんじん
80g
キャベツ
150g
ベーコン(ブロック)
80g
オリーブ油
適量
白ワイン
大さじ3
チキンブイヨン
600ml
ローリエ
1枚
塩
少々
こしょう
少々
ピンクペッパー
適量
イタリアンパセリ
適量
作り方
- 1.小玉ねぎは皮をむいてヘタを取り、根元に十字の切り込みを入れます。
- 2.じゃがいも、にんじんは皮をむき、キャベツとともに1.5cm角に切ります。
- 3.ベーコンは1cm角に切ります。
- 4.鍋にオリーブ油を熱し、(3)を炒めます。(1)、(2)を加えてさらに炒め、白ワインを加えて、アルコール分をとばします。
- 5.(4)にチキンブイヨン、ローリエを加えて煮ます(約15分)。
- 6.塩、こしょうで味を調えて器に盛り付け、ピンクペッパーとイタリアンパセリを飾ります。
ワンポイントアドバイス
野菜は煮ると煮汁に栄養分の出てしまいがちですが、スープと一緒に食べれば野菜の栄養も残さずとることができます。たっぷりの野菜を入れて、野菜不足の解消に役立てましょう。(5)の工程のときにコンロ調理タイマーを使うと便利です(約15分)。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 138 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 |
脂質(g) | 7 |
炭水化物(g) | 13.9 |
糖質(g) | 11.9 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 |
カルシウム(mg) | 31 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 462 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.15 |
ビタミンC(mg) | 34 |
コレステロール(mg) | 7 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 41 |
エネルギー(kcal) | 138 | カリウム(mg) | 462 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.5 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 7 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 13.9 | ビタミンB1(mg) | 0.15 |
糖質(g) | 11.9 | ビタミンC(mg) | 34 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 7 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.9 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 31 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 41 |