
牛肉のビール煮のバターライス添え
518Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
トマトのリコピンは、抗酸化作用があります。同じ抗酸化力を持つビタミンCが豊富なじゃがいもと一緒にとることで強い抗酸化力を発揮します。また、ビタミンCは牛肉に含まれる鉄分の吸収も高めるので、相乗効果が期待できます。
材料(6人分)
牛もも肉(ブロック)
500g
塩
少々
黒こしょう
少々
強力粉
適量
玉ねぎ
300g
じゃがいも
300g
にんじん
150g
セロリ
150g
マッシュルーム
100g
ビール
350ml
(A)
・ブイヨン
300ml
・トマトピューレー
80g
・ワインビネガー
大さじ1/2
・砂糖
大さじ2
・ローリエ
1枚
セロリの葉
適量
サラダ油
適量
(バターライス)
・米
2合
・チキンブイヨン(顆粒)
小さじ1/2
・塩
小さじ1/4
・こしょう
少々
・バター(無塩)
10g
・パセリ
少々
作り方
- 1.牛肉は2cm角に切り、塩、黒こしょうをします。強力粉をまぶします。フライパンにサラダ油を熱し、表面に焼き色を付けます。
- 2.玉ねぎはくし形、皮をむいたじゃがいもはひと口大、にんじん、セロリは乱切りにします。マッシュルームは半分に切ります。
- 3.圧力鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりすれば、にんじん、じゃがいも、セロリ、マッシュルームを順に炒めます。(1)の牛肉、ビールを加え、アルコール分がとべば、(A)、セロリの葉を加えて沸騰させ、アクを取ります。ふたをし、蒸気が出たら15分煮込みます。
- 4.圧力鍋の圧力が抜ければ、ふたを開けてしばらく煮ます。塩、黒こしょうで味を調えます。
- 5.バターライスを作ります。米は洗ってザルにあげておきます。炊飯器の内がまに米を入れ、2合の水位線まで水を入れ、チキンブイヨン、塩、こしょうを入れて混ぜます。バターも加えて炊きます。炊き上がれば、みじん切りにしたパセリを混ぜ込みます。
- 6.器に(4)を盛り、(5)のバターライスを添えます。
ワンポイントアドバイス
(1)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です。(3)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 518 |
---|---|
たんぱく質(g) | 22.9 |
脂質(g) | 15.8 |
炭水化物(g) | 64.7 |
糖質(g) | 61.3 |
食物繊維(g) | 3.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 |
カルシウム(mg) | 50 |
鉄(mg) | 2.5 |
カリウム(mg) | 982 |
亜鉛(mg) | 4.9 |
ビタミンE(mg) | 1.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.22 |
ビタミンC(mg) | 26 |
コレステロール(mg) | 62 |
ビタミンB6(mg) | 0.64 |
ビタミンB12(μg) | 1.2 |
葉酸(μg) | 59 |
エネルギー(kcal) | 518 | カリウム(mg) | 982 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 22.9 | 亜鉛(mg) | 4.9 |
脂質(g) | 15.8 | ビタミンE(mg) | 1.5 |
炭水化物(g) | 64.7 | ビタミンB1(mg) | 0.22 |
糖質(g) | 61.3 | ビタミンC(mg) | 26 |
食物繊維(g) | 3.4 | コレステロール(mg) | 62 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.8 | ビタミンB6(mg) | 0.64 |
カルシウム(mg) | 50 | ビタミンB12(μg) | 1.2 |
鉄(mg) | 2.5 | 葉酸(μg) | 59 |