
豚肉のサラダ・ピリ辛ねぎソース添え
288Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
豚ロース肉には、ビタミンB1、ナイアシン、脂質、たんぱく質、ビタミンB6が多く含まれています。疲労回復やイライラを防ぐなどの効果があります。
材料(2人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用)
100g
塩
少々
こしょう
少々
片栗粉
適量
サラダ油
適量
長ねぎ
1/2本
レモン
1/4個
ごま油
大さじ1
豆板醤(トウバンジャン)
小さじ1
(A)
・しょうゆ
大さじ1
・酢
大さじ1
・砂糖
大さじ2/3
ベビーリーフ
30g
ミニトマト
6個
作り方
- 1.豚肉は3〜4cm幅に切り、塩、こしょうをして片栗粉をまぶします。フライパンにサラダ油を入れ、こんがりと焼きます。
- 2.長ねぎはみじん切り、レモンはくし形に切ります。
- 3.フライパンにごま油と豆板醤を入れて弱火にかけ、炒めて香りを出します。長ねぎを加えて強火でサッと炒め、合わせた(A)を加えてひと煮立ちさせ、火を止めます。
- 4.器にベビーリーフ、ミニトマト、レモンを盛り、(1)の豚肉をのせて(3)のソースを添えます。
ワンポイントアドバイス
豆板醤は炒めて香りを出してから使うと、辛味と香りが引き立ちます。豚肉の代わりに、鶏肉や魚のから揚げ、ゆでた牛肉や冷奴などにかけてもおいしくいただけます。(1)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です。(200℃)
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 288 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11 |
脂質(g) | 17.8 |
炭水化物(g) | 19.6 |
糖質(g) | 18 |
食物繊維(g) | 1.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 305 |
亜鉛(mg) | 1 |
ビタミンE(mg) | 1 |
ビタミンB1(mg) | 0.38 |
ビタミンC(mg) | 25 |
コレステロール(mg) | 31 |
ビタミンB6(mg) | 0.23 |
ビタミンB12(μg) | 0.2 |
葉酸(μg) | 29 |
エネルギー(kcal) | 288 | カリウム(mg) | 305 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11 | 亜鉛(mg) | 1 |
脂質(g) | 17.8 | ビタミンE(mg) | 1 |
炭水化物(g) | 19.6 | ビタミンB1(mg) | 0.38 |
糖質(g) | 18 | ビタミンC(mg) | 25 |
食物繊維(g) | 1.6 | コレステロール(mg) | 31 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.1 | ビタミンB6(mg) | 0.23 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 0.2 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 29 |